情報管理通知設定
情報管理

この記事では、PCデスクトップ通知の設定方法を解説いたします。

通知設定とは

エルグラムの通知機能では、InstagramアカウントへのコメントやDM、予約、商品の販売など、ユーザーとのやり取りを通知でリアルタイムに把握できます。

さらに通知先を選べるため、場所や運営スタイルに合わせて、最適な形でスピーディーに確認・対応が可能です。

通知を受け取れる媒体は、以下の通りです。

  • エルグラムのスマホアプリ
  • ChatWork
  • PCデスクトップ

今回は、PCデスクトップ通知の設定方法を解説いたします。

他の方法で通知を受けたい場合は、下記マニュアルよりご確認ください。

PCデスクトップ通知の設定

PCデスクトップ通知を設定すると、デスクトップ上で通知を受け取れるようになります。
ユーザーの反応に素早く対応でき、スムーズなやり取りが可能です。

PCデスクトップ通知設定の活用例
  • メッセージの予約配信完了を通知
    →配信完了を即座に確認できるため、チーム内の情報共有や業務切り替えがスムーズに進められます。
  • 重要キーワードを含むメッセージを通知
    →緊急度の高い問い合わせをすぐに把握して対応できるため、クレームやトラブルの拡大を防げます。
  • 予約や商品購入を通知
    →新規予約や売上をリアルタイムで確認できるため、スケジュール調整や在庫管理がスムーズになり、機会損失を防げます。

設定方法

設定方法は以下の通りです。

①管理画面左メニューの情報管理にカーソルを合わせる
②「通知設定」をクリック

③PCデスクトップの通知受け取りをチェック
④任意の通知タイミングを選択

⑤任意の通知項目と詳細を選択

⑥Chromeブラウザのアドレスバーに表示されているアイコンをクリック
⑦通知にチェック

⑧ブラウザの更新ボタンをクリック

以上で、エルグラム側の設定は完了です。

デスクトップ通知が来ない場合

デスクトップ通知が来ない場合、PCの通知設定が影響している可能性があります。

利用しているOSに応じて、以下の手順をご確認ください。

Windowsの場合

Windowsをご利用の場合は、以下の通りです。

①画面左下にあるWindowsアイコンを右クリック
②「設定」をクリック

③「システム」をクリック
④「通知」をクリック

⑤通知設定がオフになっている場合はオンに変更

Macの場合

Macをご利用の場合は、以下の通りです。

①画面左上のリンゴマークをクリック
②システム設定を選択

③通知を選択
④「Google Chrome」をクリック

⑤通知を許可にチェック

 

PCデスクトップ通知の設定方法解説は、以上となります。

顧客対応の効率化に、ぜひご活用ください。

関連マニュアル

関連マニュアル①
通知の設定方法

関連マニュアル②
スマートフォンアプリ・ChatWork通知の設定方法