Instagramを利用していて、「電話番号を登録すると知り合いに知られてしまうのではないか」と不安に感じたことはありませんか。
また、「そもそも電話番号の登録は必要なのか」「一度登録した番号は削除できるのか」といった、プライバシーに関する疑問を抱いている方も少なくないでしょう。
この記事では、Instagramにおける電話番号について、主に以下の3つの観点から解説していきます。
- 電話番号を登録するとアカウントが特定される可能性とその回避方法
- 電話番号登録のメリット・デメリット
- 登録済みの電話番号を変更・削除する具体的な手順
インスタで電話番号を登録すると知り合いにバレるのか?

結論から言うと、Instagramに電話番号を登録すると、知り合いにバレる可能性があります。これは、登録した番号をもとにプロフィールが他のユーザーに表示される仕組みがあるためです。
とくに以下のような状況では、バレるリスクが高まります。
- 登録した電話番号が、知人のスマートフォンの連絡先に保存されている
- スマートフォンの連絡先をInstagramと同期している状態になっている
- FacebookとInstagramを連携している場合、Facebookの友達を通じてアカウントが見つかる
このように、Instagramのつながり促進機能によって意図せず身元が特定されることがあるため、事前に設定を見直しておくと安心です。プライバシーを守りたい方は、連絡先の同期や連携機能の管理を慎重に行いましょう。
インスタが電話番号を求める3つの理由

Instagramが電話番号の登録を推奨しているのは、アカウントの安全性と利便性を高めるためです。とくに、本人確認やセキュリティ強化、万が一の復旧対応などにおいて、電話番号が大きな役割を果たしています。
Instagramが電話番号を求める理由としては、以下の3つがあります。
- アカウント作成時に認証コードを送信し、本人確認を行うため
- 二段階認証でセキュリティコードを受け取り、不正アクセスを防止ため
- パスワードを忘れた際に、ログインリンクをSMSで受け取って再設定できるようにするため
このように、登録しておくことで安心してアカウントを管理できるようになります。ただし、電話番号を使用することで個人情報が紐づくため、プライバシーに配慮した設定も同時に確認しておくとよいでしょう。
インスタで電話番号登録するメリット・デメリット

Instagramに電話番号を登録することには、メリットとデメリットの両方があります。
それぞれの側面を理解し、ご自身の利用状況に合わせて登録するかどうかを判断することが大切です。
電話番号登録のメリット:セキュリティ強化とパスワード忘れ対策
Instagramに電話番号を登録する最大の利点は、セキュリティ面での安心感が得られることです。なかでも、二段階認証の導入やパスワードの再発行などで、その恩恵を実感できます。
主なメリットとしては、以下のようなものがあります。
- 二段階認証の際、SMSで送られる認証コードにより第三者の不正ログインを防げる
- パスワードを忘れても、登録済みの電話番号にログインリンクが送られてくる
- アカウント復旧時に本人確認の手段として機能しやすい
このように、電話番号の登録によってアカウントの安全性が高まり、予期せぬトラブルにも落ち着いて対応できる環境が整います。
とはいえ、個人情報の取り扱いには注意が必要なため、設定内容も定期的に見直すことをおすすめします。
電話番号登録のデメリット:個人情報流出のリスク
Instagramに電話番号を登録する際は、いくつかの注意点も把握しておく必要があります。
とくに、個人情報の保護やプライバシーに不安を感じる方は、以下のようなデメリットを事前に理解しておくと安心です。
- Instagramのシステムから電話番号が漏えいする可能性があり、悪用されるリスクがある
- 連絡先を同期している場合、電話番号を知っている知人に「おすすめユーザー」として表示される
- 意図していない相手にアカウントが知られる可能性があり、プライバシーが損なわれることがある
このようなリスクが存在するため、電話番号の登録は安易に進めるのではなく、慎重に判断することが重要です。セキュリティ対策とあわせて、情報公開の範囲も定期的に確認するよう心がけましょう。
インスタで電話番号を登録・変更・削除する方法

Instagramに電話番号を登録する方法や、すでに登録している番号の変更・削除は難しくありません。
ここでは、それぞれの手順を順を追って丁寧にご紹介しますので、状況に応じて参考にしてみてください。
インスタに電話番号を登録する3つの方法
Instagramに電話番号を登録する方法は主に3つあります。
下記で詳しく見ていきましょう。
1.アカウント新規作成時に登録する
Instagramアプリを起動し、「新しいアカウントを作成」をタップしてください。
続いて、電話番号またはメールアドレスの入力画面が表示されるため、電話番号を入力して「次へ」を選びます。
その後、SMSで届く認証コードを入力し、再度「次へ」をタップするとアカウントが登録されます。
2.プロフィール編集から登録する
すでにInstagramアカウントをお持ちの場合でも、電話番号は簡単に追加できます。以下の手順に従って進めてください。
- アプリを開き、プロフィールアイコンから自分のページにアクセスする
- 「プロフィールを編集」をタップし、「個人の情報の設定」または「連絡先情報」を選択
- 「電話番号」の欄に進み、番号を入力してSMSで届いた認証コードを入力する
- 最後に「完了」または「確認」を選ぶと、登録が反映される
手順そのものはシンプルですが、認証コードの確認や入力を忘れずに行うことがポイントです。情報が正しく登録されたかも併せてチェックすると安心です。
3.設定メニューから登録する
すでにInstagramアカウントを持っている場合は、プロフィール編集からの登録以外にも、設定メニューから電話番号を追加する方法があります。次の流れで操作を進めてください。
- プロフィール画面からメニューを開き、「設定とプライバシー」を選択する
- 「アカウントセンター」内の「個人の情報」へ進み、「連絡先情報」をタップ
- 「新しい連絡先を追加」から「電話番号を追加」を選択し、番号を入力
- 認証コードを入力し、「次へ」をタップすると登録が完了する
どの方法も操作は複雑ではないため、ご自身の使いやすい手順で進めて問題ありません。アプリの表示内容に沿って進めれば、スムーズに登録が行えます。
インスタに登録した電話番号を変更する方法
Instagramに登録している電話番号を変更する手順も難しくありません。機種変更などで番号が変わった場合は、ログインや二段階認証の不具合を防ぐため、早めに更新しておきましょう。具体的には、以下の流れで操作を進めてください。
- プロフィール画面から「プロフィールを編集」を選び、「個人の情報の設定」または「連絡先情報」に進む
- 表示された現在の電話番号をタップし、新しい番号を入力
- SMSで届く認証コードを画面に入力し、「完了」または「確認」を選択
変更が反映された後は、二段階認証などの機能が正しく動作するかも確認しておくと安心です。更新が遅れると、必要なときに手続きが進められなくなる可能性があります。
インスタに登録した電話番号を削除する方法
Instagramに登録した電話番号を削除する手順は簡単ですが、操作を始める前にいくつか確認しておくべき点があります。削除に進む際は、以下の流れで行ってください。
- アプリを開き、プロフィール画面から「プロフィールを編集」を選択
- 「個人の情報の設定」または「連絡先情報」に進み、表示された電話番号をタップ
- 削除オプションが表示されたら、それを選び手続きを進める
手順自体はシンプルですが、事前にメールアドレスが登録されているか、二段階認証をオフにしているかなど、必要な準備を整えておくことで削除後のトラブルを防げます。
電話番号を削除する際の注意点
Instagramで電話番号を削除する際には、あらかじめ確認しておくべき重要な点があります。以下の2点を事前にチェックしておくことで、削除時のトラブルを防げます。
- 連絡先情報としてメールアドレスが登録されているかを確認する
→電話番号かメールアドレスのいずれかが必須のため、メールアドレスが未登録の場合は削除が行えません - 二段階認証を設定している場合は、先にオフにしておく
→認証コードが電話番号宛に送られる仕様のため、削除後にログインできなくなる恐れがあります
これらの点を事前に把握したうえで操作すれば、スムーズに電話番号を削除できます。準備不足による操作ミスを避けるためにも、忘れずに確認しておきましょう。
インスタの身バレ対策:具体的な設定方法

Instagramで知り合いにアカウントが知られるのを避けたい場合は、いくつかの設定を見直すことが有効です。
ここでは、身バレを防ぐために実践できる具体的な対策をご紹介します。
連絡先の同期による身バレを防ぐ
Instagramでアカウントが知り合いにバレてしまう原因として、スマートフォンの連絡先との同期が挙げられます。
Instagramでは、連絡先に登録されている電話番号やメールアドレスをもとに、知り合いかもしれないユーザーを「おすすめ」として表示する仕組みがあります。
そのため、意図せずプロフィールが相手に表示されることがあるのです。このような身バレを防ぐには、以下の手順で「連絡先の同期」をオフにしておきましょう。
- プロフィール画面からメニューを開き、「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウントセンター」内の「あなたの情報とアクセス許可」をタップ
- 「連絡先をアップロード」に進み、「連絡先をリンク」のスイッチをオフに切り替える
この設定をオフにしておくことで、今後あなたの連絡先情報をもとに他のユーザーへ表示される可能性を防ぐことができます。プライバシーを守るうえで欠かせない設定ですので、確認しておくと安心です。
Facebook連携による身バレを防ぐ
InstagramとFacebookを連携していると、知り合いにアカウントが見つかる可能性が高くなります。
特に、Facebookの友達がInstagramを利用している場合、「おすすめユーザー」として表示されたり、検索されやすくなったりすることがあります。
このような身バレを防ぐには、連携設定の解除が効果的です。以下の手順で設定を確認・変更してみましょう。
- プロフィール画面からメニューを開き、「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウントセンター」→「アカウント」を順にタップ
- 表示されたFacebookアカウントの横にある「削除」または「アカウントを削除」をタップし、案内に従って解除を進める
設定を解除することで、Facebook経由でのアカウント表示を防ぎやすくなります。プライバシーを確保したい方は、早めに見直しておくことをおすすめします。
バレたくない相手を事前にブロックする
特定の知り合いにInstagramアカウントを見られたくない場合は、あらかじめ相手をブロックしておくのも有効な対策です。
ブロックを行うと、相手からあなたのプロフィールや投稿が見えなくなり、検索でも表示されません。この操作は相手のプロフィール画面からすぐに設定できます。以下の流れでブロックを実行してください。
- 相手のプロフィールページを開く(検索やDMなどから移動)
- 画面右上の三点リーダー(…)をタップ
- メニューから「ブロック」を選択
- 確認画面で再度「ブロック」をタップ
ブロックしたことは相手に通知されず、後からいつでも解除することもできます。プライバシーを保ちたいときは、あらかじめ設定しておくと安心です。
そもそも電話番号を登録しない
Instagramに電話番号を登録しないという選択も、身バレを防ぐための有効な対策の一つです。実際、アカウントの作成時には電話番号ではなくメールアドレスのみでの登録も可能となっています。
電話番号を入力しなければ、連絡先の同期によって知人にアカウントが知られるリスクを、最初から排除できます。電話番号を利用しないで登録をする際は、以下の手順で進めましょう。
- アプリを起動し、「新しいアカウントを作成」をタップ
- 「メールアドレスで登録」を選択し、入力して「次へ」
- 認証コードが届いたら入力して登録を完了
ただし、電話番号を登録していないと、一部のセキュリティ機能が利用できなくなる可能性もあります。たとえば、二段階認証の際に電話番号による確認が使えない場合があります。
プライバシーを守るか、セキュリティを重視するかは、利用目的や状況に応じて判断することが重要です。
インスタの電話番号登録は慎重に判断しよう
Instagramに電話番号を登録する際の懸念や利便性について、この記事では多角的に解説しました。
電話番号を登録することで、セキュリティ面では大きなメリットがある一方、知人にアカウントが知られてしまう可能性もあるため、慎重な判断が求められます。
こうしたプライバシーへの不安に対処するために、この記事の要点は以下の5つです。
- 電話番号登録で知人にバレる可能性あり
- バレたくないなら連絡先同期をオフに
- 電話番号は二段階認証などに必要
- 登録・削除は設定から簡単にできる
- 登録せずメールだけでも利用可能
これらを理解した上で、ご自身の利用目的や優先順位に合った設定を行い、安心してInstagramを活用していきましょう。
インスタを効果的に活用するならエルグラム!

Instagram運用において「もっとフォロワーを増やしたい」「DM対応に時間がかかりすぎる」「キャンペーンを効果的に実施したい」といった課題を抱えているなら、Instagram自動化ツール「エルグラム」の導入がおすすめです。
エルグラムは、以下のようなInstagram運用をサポートする機能が充実しているため、作業負担を大幅に軽減できます。
- 投稿やストーリーズにきたコメントへの自動応答
- DMへの自動応答
- アンケートフォームの作成
- 顧客管理(氏名・電話番号など)
- DMに特典を自動配布
エルグラムのフリープランは無料で即日利用できるので、ぜひ活用してみてください。詳しい情報は以下のページからすぐに確認できます。