よくある質問Instagramに関してメッセージ配信に関して自動応答に関して
よくある質問

この記事では、DMがリクエストに入っていないときの対処方法について解説いたします。

DMが届かない主な要因

DMがリクエストに表示されない場合、受信者側の設定が要因となっている可能性があります。
そのため、必要に応じて相手の設定状況を確認してもらいましょう。

DMが届かない主な要因として、下記が考えられます。

主な要因
  • 相手のInstagram設定で、「メッセージへのアクセス許可」がオフとなっている
  • お互いにフォローしていないため、メッセージが受信対象外となっている
  • 過去にDMのやり取りがなく、受信者側でDMの承認がされていない

対処方法

DMがリクエストに入っていない場合、以下の方法をお試しください。

  1. 相手のメッセージ設定を確認
  2. お互いにフォロー

1. 相手のメッセージ設定を確認

相手のInstagramアプリ設定においてメッセージへのアクセス許可が、オフの可能性があります。
その場合、下記のユーザー以外はメッセージが受信されません。

  • お互いにフォローしているユーザー
  • 以前にDMをしたことがあるユーザー

メッセージへのアクセス許可を確認する方法は、以下のとおりです。

①アカウントのプロフィール画面を表示

②画面右上の三本線をタップ

③「メッセージとストーリーズへの返信」をタップ

④メッセージリクエストを選択

⑤メッセージへのアクセスを許可をオンにする

⑥全員にチェックがあることを確認

操作前に、Instagramアプリが最新版か確認してください。

2. お互いにフォロー

相互フォローの状態であれば、メッセージは「メイン」または「一般」タブへ届き、リクエストフォルダに入りません。

そのため、通常のメッセージと同様に確認ができます。

DMがリクエストに入っていないときの、原因と対策の解説は以上となります。
ぜひご活用ください。

関連マニュアル

関連マニュアル①
DMの承認とは

関連マニュアル②
DMのアクセスを許可する方法

関連マニュアル③
自動応答が稼働しないときの対処方法

関連マニュアル④
インタラクションとは