インスタのまとめ機能とは?まとめ機能のメリットと作り方も紹介

機能活用法
機能活用法

Instagramで投稿が多くなってしまい、アカウントの投稿画面がごちゃごちゃしていませんか?この悩みを解決してくれるのが「まとめ機能」です。

この記事では、まとめ機能は何ができて使うメリットは何なのか、くわえて「まとめ」の作り方について紹介します。

ビジネス目的で「まとめ機能」を利用する人も増えてきているので、Instagramのアカウント運営をしている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。


2024年末まで「機能制限ナシ」で使える
無料キャンペーン中!
  • 導入実績
    5,000件突破

  • インスタビジネスを
    自動化

  • 使いやすい直感的な
    インターフェース

インスタのまとめ機能とは

Instagramのまとめ機能とは、フィードで投稿した画像や動画をカテゴリ別にカタログのようにまとめて整理し、自分のプロフィールで公開できる機能です。

自分の投稿以外にも、他のユーザーの投稿もまとめられるため、ユーザーにとって有益な情報を分かりやすくまとめることができます。

インスタのまとめ機能でできること

Instagramのまとめ機能では、以下の2つのカテゴリーに分けてまとめを作成できます。 

  • 場所(場所のタグが付いている投稿) 
  • 投稿(自身の投稿、保存したフィード投稿) 
補足

2023年前後に「商品」のまとめはなくなりました。ですが、「投稿」のまとめで商品タグをつけた投稿を使用して商品をまとめることはできます。

「まとめ」の中の商品タグがついた投稿をタップすると、直接ECサイトに飛ぶことができるため、簡単に商品を購入できます。

また、「まとめ」はストーリーズにも載せられるため、新しく「まとめ」を作ったことをユーザーに容易に伝えたり、ハイライトとして残すことも可能です。

インスタのまとめ機能を活用するメリット2つ

Instagramのまとめ機能を活用する2つのメリットを紹介します。

1.商品購入につながる

商品タグを付けた投稿にまとめ機能を活用することで、ユーザーをスムーズに商品購入へと導きやすくなります

まとめを見にきているユーザーがまとめからECサイトに直接飛べるため、ストレスフリーで商品を購入できるからです。

また商品をジャンル別や期間限定等でまとめることによってユーザーが商品を選びやすくなり、売上の向上が期待できるでしょう。

ただ、まとめを見にくるユーザーにもっと商品を買いたいと思ってもらうためには、ユーザーへのクーポンの配布などが必要になります。そこでおすすめしたいのが、コメントをくれたユーザーにクーポンを自動送信してくれる「エルグラム」です。

エルグラムは、投稿やDMでコメントをくれた方にサンプリングやクーポンを自動で配布する機能を無料で利用できます。結果として、「まとめ」からユーザーが商品購入するハードルを低くできるでしょう。

エルグラムの詳しい情報は、以下のボタンからラインの友だち登録することでかくにんできるので、ぜひチェックしてみてください!

2.ユーザーがほしい情報を見つけやすくなる

まとめ機能はユーザーがほしい情報を過去の投稿から探す手間を省いてくれます

ユーザーがせっかくアカウントを見てくれても投稿が分かりづらく、探している商品や投稿がすぐに見つからなければ他のアカウントに飛んでしまう可能性が高くなります。

そのため、まとめ機能でほしい情報を見つけやすくすれば、自身のアカウント上でユーザーの滞在期間が延び、新たなフォロワーや売上につながる可能性を広げてくれます。

インスタの「まとめ」の作り方

さっそく「まとめ」を作ってみましょう。

  1. プロフィール画面の「➕」をタップし「まとめ」をタップ
  1. まとめのタイプの「場所」か「投稿」を選択※この記事では投稿を選択

  1. 保存した他のユーザーの投稿や自身の投稿で「まとめ」にするものを選ぶ
  1. タイトルを追加してシェアする

補足:ストーリーズにまとめを載せたい場合

  1. ストーリーズに載せたいまとめの右上の「・・・」をタップ
  2. 飛行機マークをタップ
  3. ストーリーズに追加を選択してストーリーズにあげる

インスタのまとめ機能を上手く活用しよう!

Instagramのまとめ機能を上手く活用することによって、売上が上がることも期待できます。観光業やファッション、雑貨などの商品・サービスを扱っている場合は、「まとめ」を定期的に更新してその季節に合ったサービス・商品を紹介しましょう。

そうすることで、ユーザーに見やすく、買いたいと思ってもらえるような「まとめ」をつくれるでしょう。ぜひこの記事を参考にまとめ機能をさっそく利用してみましょう。

ユーザーのレスポンス対応はエルグラムにおまかせ!

「まとめ」を作成して商品購入の動線を作成したはいいものの、検討中のユーザーからDMやコメントがきたとき、一人ひとり対応していては全てに返信できないことがあるかもしれません。このような事態は、せっかくのユーザーを逃してしまうことになるため、なるべく避けたいですよね。

そこでおすすめするのが、ユーザーへ自動対応をしてくれる「エルグラム」です。

エルグラムは、ユーザーの興味関心や診断結果、フォロワー数などさまざまな条件に応じて、返信の有無や内容を変えることが可能です。

ですので、ユーザー対応が間に合わずユーザーを逃してしまう、ということを防げまする。

エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できるので、ぜひチェックしてみてください。