投稿作成投稿管理自動応答顧客対応
投稿作成

この記事では、投稿と同時に自動応答を設定する方法を解説します。

投稿と同時に自動応答を設定

新規投稿を行う際、新規投稿だけに自動応答を稼働させたいケースがあるでしょう。
その場合、エルグラムの投稿機能自動応答機能を組み合わせることで、投稿と同時に自動応答の設定が可能です。

設定は、2ステップで完了します。

Instagramアプリから投稿後に自動応答を設定すると、その間に届いたコメントには適用されません。

解説動画

設定手順

1.投稿機能で投稿を予約
2.自動応答で「予約投稿中」を選択

具体的な手順は、以下の通りです。

1.投稿機能で予約を投稿

まず投稿機能から予約設定を行います。
投稿機能の詳しい使い方はこちら

①「投稿を予約」をクリック
②投稿をしたい任意の日時を入力

③設定したい項目を選択
④「設定内容を確認して投稿に進む」をクリック

⑤「この内容で投稿する」をクリック

投稿の予約が完了すると、「予約中の投稿」内に予約した投稿が表示されます。

予約日時を設定しても、下書きで保存している場合は投稿されませんのでご注意ください。

2. 自動応答で「予約投稿中」を選択

投稿の予約が完了したら、自動応答を設定します。
自動応答機能の詳しい使い方はこちら

⑥「編集する」をクリック

⑦該当の投稿を選択
⑧「決定」をクリック

投稿を選択したら、稼働させたいアクションや条件など必要事項を入力します。

⑨反応設定
  ∟自動応答を稼働させるキーワードを設定可能
   設定方法はこちら
⑩スケジュール設定
  ∟自動応答を稼働させたい期間を設定可能
   設定方法はこちら

また、ユーザーが投稿に反応した際に稼働するアクションの設定も可能です。

⑪「アクション」をクリック

⑫対象ユーザーの絞込み
  ∟アクションが稼働するユーザーの絞込みが可能
   設定方法はこちら
⑬反応時アクション
  ∟ユーザーが投稿に反応した際に稼働するアクションの設定が可能
   設定方法はこちら

⑭アクションタイミング
  ∟任意の稼働タイミングを設定可能
   設定方法はこちら
⑮コメントに返信
  ∟ユーザーがコメントをした際に送信するコメントを設定可能
    設定方法はこちら
   ※機械的な印象にならないよう複数設定すると良いでしょう

⑯必要事項を入力したら「保存」をクリック

以上の手順で、投稿と同時に自動応答を設定できます。
作業効率が向上しますのでぜひご活用ください!

関連記事

関連記事①
自動応答機能の使い方

関連記事②
投稿作成の使い方

活用方法

活用方法①
指定したタイミングでメッセージを自動送信したい時の設定方法

活用方法②
ストーリーズでコメントくれた方に自動で返信したいときの設定方法

よくある質問

「投稿と同時に自動応答を設定」に関するよくある質問をご紹介します。

Q
フォロワーでアクションが稼働しないユーザーがいる場合はどうしたら良いですか?
A
Q
自動応答が稼働しない場合はどうしたら良いですか?
A