インスタグラムのタイアップとは?やり方からメリットまで解説

機能活用法
機能活用法

インスタグラムでのタイアップについて、このような疑問はありませんか?

「タイアップ投稿ってどうやって始めるんだろう?」

「タイアップしてどんなメリットがあるの?」

「タイアップって、まとまった資金が必要なんじゃない?」

たしかに、いきなり10万人や100万人もフォロワーがいるクリエイターとのタイアップは、ハードルが高いかもしれません。

しかし、この記事を読んでタイアップの仕組みとルールをしっかりと理解すれば、時間やコストに多少の制約があったとしても、小規模なタイアップから踏み出せます。

弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。

インスタグラムのタイアップとは?

インスタグラムのタイアップとは

インスタグラムでのタイアップとは、企業やブランドがクリエイター(インフルエンサー)に商品やサービスをPRをしてもらうことを指します。

企業にとっては認知度や売上のアップが期待でき、クリエイターにとってはその対価を得られる仕組みです。

タイアップ投稿は、過去には「#PR」「#タイアップ」というハッシュタグが付けられていましたが、現在では投稿のユーザーネームの下に「タイアップ投稿」と表示されるようになりました。

インスタグラムでのタイアップ投稿が増加する背景には、SNSの中でも比較的インスタグラムのユーザー数が多く、購買意欲の高いユーザーが利用しているため、高い効果が期待できることが挙げられます。

なぜタイアップ投稿ラベル(ブランドコンテンツツール)が必要なの?

タイアップ投稿ラベル(ブランドコンテンツツール)とは、「タイアップ投稿」と書かれた表示のことです。

なぜタイアップ投稿ラベル(ブランドコンテンツツール)が必要なのか

@araki_sakura14

インスタグラムのルール上、ラベルの掲載は投稿が広告案件であると明示するために必須です。

Meta社の「ブランドコンテンツポリシー」でも、ラベリングは義務化されています。

このルールが導入された理由は、インスタグラムのユーザーが誘導や虚偽の情報によって不利益を被らないようにするためです。

以前は、クリエイターが企業案件であってもそれを隠して自身の感想と見せかけ、口コミやレビューを行うステルスマーケティング(ステマ)が横行し、社会問題にまで発展していました。

2023年10月以降、ステマは景品表示法の「不当表示」に該当するので、タイアップ投稿ラベルは必ず付けなければなりません。

タイアップ投稿とブランドコンテンツ広告の違い

タイアップ投稿とブランドコンテンツ広告は、どちらもクリエイターの投稿をPRや広告として配信をしていますが、実行者がクリエイターか企業・ブランドなのかで異なります。

タイアップ投稿:クリエイターが自分のアカウントで企業やブランドの商品のPRを行う

ブランドコンテンツ広告:クリエイターのPR投稿を企業やブランドが広告として配信する

施策や商材の目的と内容に照らし合わせて、2つの機能を使い分ける必要があります。

ブランドコンテンツ広告の詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。

タイアップ投稿は誰でもできるの?

タイアップ投稿は、誰でもできるわけではありません。

以前は、依頼者と投稿者の両方にインスタグラム認証バッジ(ユーザーネームの隣にある青色のバッジ)が必要でしたが、現在その条件は緩和されています。

認証バッジがなくとも、アカウントの投稿数やフォロワー数の多さ、フォロワー数が1万人以下でも認証バッジがあるなど、アクティブに運用されているアカウントであれば、タイアップ投稿は可能です。(タイアップ投稿の可否を確認する方法は後述)

ちなみに、タイアップ投稿はできませんが、プロアカウントであればクリエイターをPRパートナーとして承認することは誰でもできます。

それ以外にも、クリエイターを検討する際にはクリエイターのフォロワー数だけでなく、エンゲージメントやアカウントの信頼性もチェックしましょう。

近年多くのインフルエンサーや企業が、Instagramを利用して宣伝や集客を行っています。しかしInstagramで宣伝や集客を行うと、ユーザーからの質問への返信などのタスクに追われてしまうことも多いです。

弊社が提供するエルグラムには、ユーザーからのコメントやDMに自動で返信する機能など、Instagram運用をお助けする機能が充実しています。

Instagramのタスクを減らして効率的な運用を目指す方は、ぜひ弊社の無料自動返信ツール「エルグラム」の導入を検討してください。

詳細は、以下のボタンからLINEの友だち登録を行なっていただくと確認できますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

タイアップ投稿のメリット

タイアップ投稿のメリット

タイアップ投稿は、企業やブランドの認知度や売上アップを期待できる施策の1つです。

実は、タイアップ投稿ではインスタグラムで影響力を持つクリエイターの力を借りられる以外にも、企業やブランドにとってメリットとなる点があります。

ここからは、タイアップ投稿を実施して得られる4つのメリットを見ていきましょう。

1. タイアップ投稿から企業のインスタグラムに遷移できる

クリエイターがタイアップ投稿にユーザーIDをメンション(@XXX)したり、ストーリズであればさらにURLリンクも添付したりすることで、企業のアカウントやウェブサイトに誘導できます。

ユーザーが「欲しい!」「気になる!」「もっと情報が知りたい!」と思ったら、間髪を容れずにその情報源に移動できるので、非常に効果的な導線です。

マーケティング会社が12,063人を対象に実施した調査では、「クリエイターが勧めていることが理由で過去6カ月以内に新しい商品を購入した人の割合」が「58%」に達するという結果も出ています。

このデータが示すように、タイアップ投稿はユーザーの行動を後押しするツールになり得るでしょう。

2.コンテンツの透明性が上がる

タイアップ投稿であると明示することで、その投稿に商取引が発生しているとユーザーに伝わります。

タイアップ投稿ラベルを付けることで、ユーザーに対する企業やクリエイターの信頼感を損なわず、ステマを回避できるのです。

3.自社でタイアップ投稿の結果を分析できる

タイアップ投稿ラベルの機能が実装されたメリットの1つは、依頼者側もラベルを付けた投稿のパフォーマンスを直接確認できるようになったことです。

それ以前は、クリエイターしかパフォーマンスのデータを見られませんでした。

これにより、結果もスムーズに把握できるので、クリエイターとの今後の商取引に対する判断もしやすくなります。

さらに、投稿の分析結果を活用することで、次のマーケティング施策へとつなげられるでしょう。

4.ブランドコンテンツ広告として利用できる

ブランドコンテンツ広告では、インスタグラムで影響力を持つユーザーが質の高いPR投稿を作成し、それを企業やブランドが広告として利用します。

消費者でもあるクリエイターの制作物は、ユーザーの共感も生みやすく、実際に成果にもつながっているのです。

タイアップ投稿ラベルについて、インスタグラムの発表によると、オーガニック投稿以外にブランドコンテンツ広告で使用しても、クリック率は40%アップ、コンバージョン率は6.8%アップ、購入意向は4倍になるとされています。

クリエイターとうまくタイアップできれば、大きな成果が見込めることがおわかりいただけたでしょう。

タイアップ投稿のやり方

タイアップ投稿のやり方

ここからは、タイアップ投稿をどのように進めるのかについて、一般的な流れをお伝えします。

タイアップ投稿のプロセスは、非常にシンプルです。

1.クリエイターを選定・契約する

自社の世界観やイメージにマッチしたクリエイターの選定は、ユーザーが違和感を感じないようにするために重要です。

クリエイターが興味を持っていることや好きなものが自社のイメージと近いほど、ユーザーにも本音のメッセージがより届きやすくなるためです。

予算上は広告代理店に依頼するのが難しい場合でも、自社アカウントをタグ付けしてくれている投稿、あるいは類似の商品やサービスを投稿で紹介しているマイクロクリエイターを探し、ダイレクトメッセージで依頼するといった方法も検討できるでしょう。

クリエイターについてはフォロワー数以外にも、アカウントのエンゲージメントや過去のPR経験(トラブルも含む)など、実務上の要素もチェックした上で、期間や報酬などの契約を進めます。

2.インスタグラム内の「タイアップ投稿」の設定をオンにする

タイアップ投稿をするためには、インスタグラム内での設定が必要です。

契約したクリエイターが、タイアップ投稿ラベルを付けて投稿できるように設定します。

図解した設定方法は、こちらから。

3.クリエイターがタイアップ投稿ラベルを設定して投稿

自社とクリエイター双方の設定が完了したら、クリエイターはタイアップ投稿ラベルを設定し、投稿します。

タイアップ投稿のキャプションやコメントは、コンテンツ作成者のクリエイターが管理するので、キャプションやコメントについて要望がある場合は、事前にルールを決めておきましょう。

また、タイアップ投稿をブランドコンテンツ広告として利用する場合、クリエイターの投稿内容がそのまま広告として配信されます。

4.投稿の結果を分析する

タイアップ投稿ラベルを付けた投稿のパフォーマンスは、Facebookブランドコラボマネージャーより確認できます。

利用資格およびアクセス方法はこちら

リーチ数やインプレッション数、リアクション数やコメント数などを確認して、次の施策へとつなげましょう。

インサイト分析の詳しいやり方の情報は、以下の記事をご覧ください。

タイアップ投稿ができないときのチェックポイント

タイアップ投稿ができないときのチェックポイント

「タイアップ投稿ができない!」という問題の発生は、少なくないようです。

ここでご紹介する2点をクリエイターとタイアップする前に確認しておくとトラブルを回避できるでしょう。

とくに、タイアップを検討している場合は必ずご確認ください。

クリエイターのアカウントのアクティブ期間が短く、アカウントの規模が小さい

先述した通り、誰でもタイアップ投稿ができるわけではありません。

タイアップ投稿を作成・発信するクリエイターには、十分なフォロワー数やある程度の活動履歴、アクティブ状態のアカウントであることが求められます。

そのため、インスタグラムは開設初期のアカウントや非アクティブだったアカウント、フォロワーが少なすぎるアカウントには、タイアップ投稿の権限を付与していません。

タイアップできるアカウントか否かは、インスタグラムの「設定とプライバシー」→「ビジネスツールと管理」→「ブランドコンテンツ」→「ステータス」より確認できます。

※以下の図は、タイアップ投稿できないアカウントに表示されます。

タイアップ投稿できないアカウントに表示される ①
タイアップ投稿できないアカウントに表示される ②

スマホアプリでしか設定できない機能がある

タイアップ投稿のための設定をする際、スマホのアプリでしかできない作業があります。

それは、クリエイターの承認やリクエストの作業です。

これらは、 ウェブブラウザー上では行えません。

また、クリエイター側の「ブランドパートナーによる宣伝を許可」の設定も、アプリでのみ操作が可能です。

まとめ|クリエイターとのタイアップで、効果的なPR活動を!

この記事では、インスタグラムにおけるクリエイターとのタイアップについて、メリットや進め方の概要、タイアップ投稿ができないときの注意点についてまとめました。

タイアップ投稿は、大きな成果が期待できる施策です。

ユーザーの「知りたい!」「聞きたい!」を把握し、それをコンテンツにできるクリエイターは、ユーザー目線でメッセージを届けられることから、タイアップ投稿はインスタグラムを用いたマーケティングとして注目されます。

データからもわかるように、ユーザーはPR投稿と知りながらも、クリエイターの投稿に影響されて行動を起こしています。

企業やブランドの世界観を共有・強化できるクリエイターを選出し、クリエイターの力を発揮できるような環境の準備ができると、効果的なタイアップが実現できるでしょう。

また、ハッシュタグやタグ付けの機能をリマインダー機能と合わせて活用することで、集客に対する相乗効果が期待できます。今回の記事を参考に、リマインダー機能のよさを最大限に活用して集客につなげていきましょう。

インスタマーケティングにはエルグラム

Instagramは工夫次第で集客や売り上げアップの効果を生み出せるツールです。しかし本格的にアカウント運用を行っていくと、顧客管理やコメント返信などのタスクが増えて負担となってしまいます。

そんな負担を軽減するためには、エルグラムをおすすめします。弊社の提供するエルグラムでは、以下のようなタスクを自動化してアカウント運用の負担を減らすことが可能です。

  • コメントへの自動応答
  • アンケートフォームの作成
  • 顧客管理

エルグラムのフリープランなら無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。即日導入できるので、ぜひ活用してみてください!

エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できるので、ぜひチェックしてみてください。