ライブ配信中にコメントくれた方に自動返信
ライブ配信中にコメントをくれたインスタグラムユーザーに対して、DMで自動返信することが可能です。

- ライブ配信中にユーザーからコメントをもらう
- コメントをくれた方限定で特別クーポンの案内をDMで送信する
解説動画
設定方法
1.自動応答を新規作成する
2.指定のワードを設定する
3.アクションを設定する
これで設定完了です。
ぜひ、ご活用ください。
1.自動応答を新規作成する
自動応答の設定方法を解説していきます。

①自動応答を選択
②フォルダを選択または作成
∟フォルダの作成方法はこちら
③フォルダの非表示が可能
④「新規作成」をクリック

⑤管理名を記入
⑥フォルダを選択
⑦「自動応答を作成」をクリック

⑧コメントに反応を選択
⑨ライブ配信中にコメントされた時を選択
⑩「詳細設定へ進む」をクリック
2.指定のワードを設定する
自動応答を稼働させる指定のワードを設定できます。
反応設定では、2パターン選択可能です。

⑪自動応答を稼働させるキーワードを設定
∟反応設定の方法はこちら
⑫自動応答を稼働させるタイミングを設定
∟スケジュール設定方法はこちら
3.アクションを設定する

⑬任意の稼働回数を選択
∟1度のみ稼働:自動応答が1度稼働したユーザーに対しては同じ自動応答が稼働しない
何度でも稼働:何度でもユーザーに対してアクションが稼働
⑭アクション登録・編集からアクションを設定
∟設定方法はこちら

⑮必要事項を入力し「保存」をクリック
テキストを登録した場合は、このように自動返信が可能です。
のコピー-6-1.jpg)
ライブ配信の公開範囲が「公開」になっていない場合は自動応答が稼働しません。
「親しい友達のみ」でも稼働しませんので、ご注意ください。
ライブ配信中にコメントくれた方に自動返信をしたい時の設定方法解説は、以上となります。
視聴者限定のプレゼント企画を実施する際に、ぜひご活用ください。
関連記事
関連記事①
フォルダの作成と管理方法
関連記事②
コメント欄に返信したいときの設定方法
関連記事③
「自動応答」機能の使い方
よくある質問
- Q自動応答が稼働しない場合はどうしたら良いですか?
- A
- Qコラボライブを行った場合、主催者以外の自動応答も稼働しますか?
- A
主催者以外(招待された方)の自動応答は稼働しません。
詳細は下記マニュアル記事より、ご確認ください。