この記事では、自動応答で抽選メッセージを稼働させる方法を解説します。
抽選メッセージの詳細はこちら
抽選メッセージが稼働するまでの流れ
以下、抽選メッセージが稼働するまでの一連の流れです。
|村上-12.png)
1.抽選メッセージ作成
∟抽選箱やおみくじのような要素を作成
2.アクションの設定
∟ユーザーからのアクションで抽選メッセージが稼働するように設定
3.抽選開始
∟抽選を開始し結果をユーザーに通知
抽選用のメッセージを作成後、ユーザーがくじを引くためのアクションの設定が必要です。
今回は抽選メッセージ作成後のアクション設定方法を解説します。
解説動画
自動応答のアクション設定
自動応答のアクション設定方法を解説します。
新規作成

①「自動応答」をクリック
②フォルダを作成または選択
③「+新規作成」をクリック
管理名入力・トリガー選択
次に、管理名の入力とトリガー選択を行います。

④管理名を入力(後から変更可能)
⑤フォルダを選択
⑥「+自動応答を作成」をクリック

⑦「コメントに反応」をクリック
⑧「投稿・リールにコメントされた時」をクリック
⑨「詳細設定へ進む」をクリック
※トリガーの詳細はこちら
対象の投稿を選択
次に、抽選メッセージを稼働させる投稿を選択します。

⑩「編集する」をクリック

⑪対象の投稿を選択
⑫「決定」をクリック
反応設定
自動応答(抽選メッセージ)を稼働させるキーワードを設定できます。
以下2パターンから選択可能です。

A.全てのコメントに反応
∟全てのコメントに自動応答が稼働
B.設定したキーワードに反応
∟任意のキーワードをユーザーがコメントした場合のみ自動応答が稼働
設定方法はこちら
スケジュール設定
自動応答が稼働するスケジュールを設定できます。
どちらか任意の項目を選択してください。

スケジュール設定の詳細はこちら
対象ユーザーの絞込み
自動応答(抽選メッセージ)を稼働させるユーザーの絞込み設定が可能です。

⑬アクションを選択

⑭「設定」をクリック
∟設定方法はこちら
⑮設定した条件を確認可能
反応時アクション
自動応答で稼働させる、抽選メッセージを選択できます。

⑯任意の稼働回数を選択
∟設定方法はこちら
⑰「アクション登録・編集」をクリック

⑱抽選メッセージを選択
⑲該当のフォルダを選択
⑳該当の抽選メッセージを選択
㉑選択された抽選メッセージを確認可能
㉒「保存」をクリック
選択した抽選メッセージが、以下のように表示されていれば設定完了です。

アクションタイミング

メッセージの送信タイミングを設定可能です。
設定方法はこちら
コメントに返信
設定することで、以下の画像のようにフィード投稿のコメントに自動で返信することができます。
※DMでの返信内容は反応時アクションで設定
|田名後-40.jpeg)
設定方法は以下の通りです。
|村上-1.png)
㉓コメント返信するを選択
㉔テキストボックスにコメントに自動で返信したい内容を記入(上限400字)
|村上-12-1.png)
㉕必要事項を入力したら「保存」をクリック
以上の手順で、抽選メッセージを自動応答で稼働させることが可能です。
ぜひご活用ください。
関連記事
関連記事①
抽選メッセージの使い方
活用方法
活用方法①
抽選メッセージ活用方法①
活用方法②
抽選メッセージ活用方法②
活用方法③
抽選メッセージ活用方法③
よくある質問
- Q投稿にコメントをしたユーザーだけに抽選メッセージを送信することはできますか?
- A
可能です。設定方法は下記マニュアルをご覧ください。
- Qフォロワーのみに抽選メッセージを送信することはできますか?
- A
可能です。フォロワーのみに送信する場合は、自動応答設定でアクションが稼働する
ユーザーの絞込み設定が必要となります。
設定方法は下記マニュアルをご覧ください。