この記事では、パーソナル情報管理の使い方について解説いたします。
パーソナル情報管理とは
パーソナル情報管理とは、フォロワーに対し個別の情報を紐付けできる機能です。
例えば、フォロワーに対してアンケートを行い「電話番号」「メールアドレス」「お住いの都道府県」などの情報を答えてもらった場合、フォロワーと回答内容を紐づけておきたいと思います。
その場合にパーソナル情報管理を利用することで、「フォロワー」と「フォロワーに関する情報」を
リンクさせることが可能です。
リンクさせた情報はユーザー情報ページから確認でき、フォロワーの個別の情報をいつでも閲覧できます。
・アンケートにて電話番号やメールアドレスなどを回答してもらう
・予約時に個人情報を入力してもらう
パーソナル情報の作成方法
パーソナル情報の作成方法は以下の通りです。

①「パーソナル情報管理」をクリック
②フォルダを作成または選択
③「新規作成」をクリック

④管理名を入力
⑤ここでもフォルダの選択が可能
⑥情報タイプを選択
パーソナル情報の種類は「情報タイプ」と呼び、全部で6種類あります。
種類ごとに、利用シーンや登録出来る情報などが異なります。

情報タイプ | 紐付け可能な内容 | 活用例 |
記述 | テキスト形式の情報 | 氏名・電話番号 |
年月日 | 日付の情報 | 生年月日・予約日・購入日 |
画像 | 画像情報 | 証明写真 |
契約書・履歴書 | ||
ポイント | ユーザーに対して ポイント付けが可能 | スコアリングしアクティブな フォロワーを判別 |
選択肢 | ユーザーが選択する 選択肢を作成 | 年代・性別 |
ポイント
ポイントでは、指定したポイントに到達したタイミングでアクションを発動させることが可能です。
設定方法は以下の通りです。

①「追加」をクリック
②「設定」をクリック
∟ アクションの設定方法はこちら
③アクションを選択したら「保存」をクリック
指定したポイントに丁度到達したときのみアクションが発動します。
例えば10ポイント到達時にアクションを設定している場合、
9ポイントから一気に2ポイント追加された場合アクションは発動しません。
選択肢
フォロワーに対し、情報が紐づけられたタイミングでアクションを発動させることが可能です。
設定方法は以下の通りです。

①「追加」をクリック
②選択肢名称を入力
③「設定」をクリック
∟ アクションの設定方法はこちら
④選択肢名称の並び替えが可能
⑤選択肢名称の並び替え・削除が可能
⑥入力が完了したら「保存」をクリック
アクション設定により、特定の年代にメッセージを送信したり、年代ごとの個別の配信も可能になります。
パーソナル情報の使い方
パーソナル情報をフォロワーに紐づける場合は以下の通りです。
手動でパーソナル情報を紐づける場合
特定のフォロワーに対し手動でパーソナル情報を紐づける場合は、ユーザー情報ページから可能です。

①「ユーザーリスト」をクリック
②該当のユーザーIDを選択

③「表示設定」をクリック

④紐付けたいパーソナル情報を選択
⑤「保存」をクリック
フォームの回答とパーソナル情報を紐づける
フォームの回答とパーソナル情報を紐づける場合は、「パーソナル情報紐付け」から設定可能です。
紐づけたいパーソナル情報を選択し、フォロワーの回答とパーソナル情報をリンクさせることが出来ます。
フォーム作成機能についてはこちら

フォーム質問事項 | 紐付けできるパーソナル情報タイプ | 活用例 |
記述回答 | 記述 | 氏名・電話番号・メールアドレス |
選択肢回答 | 記述・選択肢 | 年代・性別 |
日時 | 年月日 | 生年月日・予約日・購入日 |
ファイル添付 | 画像・PDF | 契約書・履歴書 |
紐づけできるパーソナル情報は、フォームの質問事項に対応した情報タイプのみになります。
エルグラム内の各機能からパーソナル情報を紐づける
他の機能からパーソナル情報を紐づける場合は、各機能のアクション設定から操作可能です。
アクション設定についてはこちら

パーソナル情報管理の使い方解説は、以上となります。
顧客情報の管理にぜひご活用ください。
関連記事
関連記事①
フォーム作成機能の使い方
関連記事②
アクション設定の使い方
関連記事③
診断コンテンツ作成方法
よくある質問
- Qユーザーのニーズに応じた配信方法はありますか?
- A
ポイントを利用することで、ユーザーの回答をスコアリングし、内容を反映した診断結果を
送信することができます。
作成方法は下記マニュアル記事よりご確認ください。