Instagramで投稿しても反応が薄いと感じることはありませんか。
「どんな内容がウケるのか分からない」「フォロワーの影響を受けずに反応を確かめたい」と悩む方も多いでしょう。
そんな課題を解決するのが、Instagramの新機能「トライアルリール」です。
この機能では、フォロワーに非公開のまま動画を投稿でき、非フォロワーからのリアルな反応をもとに内容を見直すことが可能です。
そこで、この記事ではInstagramのトライリールに関して、大きく以下の3つについて解説します。
- 通常のリールとの違いや、トライアルリールの仕組みと使い方
- トライアルリールを活用してアカウントを改善・成長させるコツ
- 投稿後にフォロワーにも公開する設定方法や、うまく使えないときの対処法
トライリールについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
インスタのトライアルリールとは?
Instagramのトライアルリールは、通常のリール投稿とは異なる仕組みを持つ「テスト用の投稿機能」として位置づけられています。
ここでは、通常リールとの具体的な違いや、トライアルリールを利用するための条件についてご紹介します。
通常のリール動画との違い
項目 | トライアルリール動画 | 通常のリール動画 |
公開範囲 | フォロワー以外 | フォロワー+フォロワー外 |
目的 | ・新しいコンテンツのテスト・潜在顧客の開拓 | ・情報発信・エンゲージメント向上 |
リスク | 低い(フォロワーに影響しない) | 高い(フォロワーの反応に左右される) |
インサイト(分析対象) | フォロワー外の反応のみ | フォロワー+フォロワー外の反応 |
対象アカウント | プロアカウントのみ | 個人・プロどちらのアカウントでも利用可能 |
トライアルリールと通常のリール動画には、目的や表示対象、アルゴリズムとの関係に明確な違いがあります。
簡単にいえば、トライアルリールは「テスト環境」、通常リールは「本番環境」として機能します。
前者はフォロワーに表示されず、非フォロワーのみに限定公開される仕組みです。これにより、既存フォロワーの反応に左右されることなく、アイデア段階の動画を試すことができます。
一方で、通常リールはフォロワーとフォロワー外の両方に一斉に表示されるため、投稿の影響範囲が広く、情報発信やブランド訴求に活用されやすい点が特徴です。
トライアルリールの利用条件
トライアルリールは、すべてのユーザーが自由に使えるわけではなく、一定の条件を満たしたアカウントにのみ提供されています。利用には事前の確認が必要です。
とくに次の3点が前提条件となっています。
- Instagramのプロアカウント(ビジネスまたはクリエイター)であること
- アプリが最新バージョンに更新されていること
- Instagram側から機能が解放されていること
プロアカウントであってもアプリが古いと機能が表示されない場合があります。また、2025年時点ではすべてのプロアカウントに提供されているわけではなく、アカウントの状況によっては対象外となる可能性もあります。
ただし、段階的な公開が進められているため、条件を満たしていれば今後利用可能になるケースも十分に考えられます。
トライアルリールのメリット
トライアルリールは、通常のInstagram投稿とは異なり、プロアカウント向けに設計された実験的な投稿枠です。投稿の反応を試しながら改善を重ねられる点が特徴で、運用の質を高める手段として注目されています。
この機能には、大きく分けて次の4つのメリットがあります。
- フォロワーには非表示のため、低リスクで新しい投稿を試せる
- 非フォロワーの反応を分析し、コンテンツ改善につなげられる
- ユーザーの関心に合った内容を把握し、売上やサービス改善に反映できる
- 新規層にリーチでき、フォロワーや見込み顧客の拡大が期待できる
たとえば、初めての編集スタイルや切り口でも安心して投稿できるほか、保存率や再生完了率を分析することで改善点が明確になります。
さらに、反応の良い投稿を通常リールに再編集すれば、実際の売上やお問い合わせにもつながる可能性があります。
加えて、ストーリー性のある動画や情報性の高い投稿は、初見のユーザーからの共感を得やすく、どんなコンテンツが響くのかを知るきっかけにもなります。
こうした試行と分析を重ねることで、トライアルリールは“試し”を成果に変える有効な手段となるのです。
トライアルリールの注意点
トライアルリールは非常に便利な機能ですが、使い方を誤ると期待した効果が得られなかったり、投稿戦略にズレが生じたりすることがあります。活用前に、次の3点を確認しておくと安心です。
- フォロワーに表示されないため、いいねや保存数が伸びにくい
- 通常リールとの使い分けに迷い、投稿方針が曖昧になる
- 非フォロワーの反応のみを基に分析すると、データに偏りが出やすい
たとえば、初見ユーザー中心の反応は共感や保存が得づらく、通常リールに比べて反応が少ないと感じる場合があります。
また、どちらの形式で投稿すべきか判断がつかないまま運用を進めると、チームでの混乱や意図しない非公開状態のまま放置されることもあります。
さらに、トライアルリールのインサイトはフォロワー外に限定されているため、結果を読み取る際には対象ユーザーを意識する必要があります。1回の投稿だけで結論を出さず、複数回の検証を通じて傾向を把握することが大切です。
トライアルリール投稿の作成手順
トライアルリールの投稿方法は、通常のリールとほとんど同じですが「トライアル」オプションの設定が必要になります。
以下では、基本的な作成手順とフォロワーへの公開方法を具体的に解説します。
トライアルリール投稿の作成手順
トライアルリールを投稿する手順は通常のリールとほぼ同じで、最後に「トライアル」オプションを有効にするだけで設定が完了します。
具体的な流れは以下のとおりです。
- アプリを開いて右上の「+」をタップし、「リール」を選択する
- 動画をその場で撮影するか、ライブラリから選ぶ
- 音楽・テキスト・エフェクトなどを自由に編集する
- キャプションやハッシュタグ、位置情報を入力する
- 投稿設定画面の「詳細設定」で「トライアル」オプションをオンにする
- 「共有」ボタンを押すと、非フォロワー向けに投稿される
以上の手順で、トライアルリールとして投稿が完了します。通常の投稿と操作感は変わらないため、慣れていればスムーズに設定できるでしょう。
トライアルリールをフォロワーにも公開する方法は?
トライアルリールは、投稿後にフォロワーに向けて公開することも可能です。
公開の方法には2通りあり、手動でモードを解除するか、あらかじめ条件を設定して自動的に公開されるようにするかのいずれかを選べます。
それぞれの方法は次のようになります。
- 投稿後に「…」メニューから「トライアルをオフにする」を選択すると、すぐにフォロワーにも表示される
- 同じく「自動公開設定」から条件(再生回数など)を指定すれば、達成時に自動で公開される
なお、トライアルリールは最大72時間まで表示され、それ以降は自動でアーカイブされます。したがって、反応の推移を見ながら、早めに公開するかアーカイブするかを判断するのが効果的です。
トライアルリールを活用してアカウントを伸ばすコツ
トライアルリールは、ただ試すだけの機能ではなく、分析と改善を重ねることでアカウントの成長を後押しできます。
特に、以下の3点を意識して活用すると効果的です。
- 投稿後に表示されるインサイトから、リーチ数・保存数・視聴完了率などをチェックし、構成やテンポを見直す
- コメントやDMなどの反応から、共感されたポイントや興味を持たれた内容を把握し、次回投稿に反映する
- トライアルで構成を試し、反応がよかったものを通常リールで再投稿するなど、目的に応じて使い分ける
投稿内容やテーマによって試すべき要素は異なるため、すべてをトライアルに頼る必要はありません。アイデアの検証や新しい見せ方に絞って使うことで、より効率的な運用が目指せます。
トライアルリールができない・使えないときの対処法
トライアルリールが表示されない、または投稿できない場合は、アカウントの種別やアプリの動作環境に起因している可能性があります。
そのような際には、基本的な確認事項と対処の流れを把握することが重要です。操作に不具合が見られるときは、設定やバージョンの確認から始めてみてください。
プロアカウントかどうか確認する
トライアルリールはInstagramのプロアカウント(ビジネスまたはクリエイター)にのみ提供されており、個人アカウントでは利用できません。使用を希望する場合は、まず現在のアカウント種別を確認しておく必要があります。
確認と切り替えの手順は次の通りです。
- アプリを開き、右下のプロフィールアイコンをタップする
- 続けて右上の三本線を押し、「設定」を選択する
- 「アカウントの種類とツール」で現在のアカウント種別を確認する
- 「個人」と表示された場合は、案内に沿ってプロアカウントに切り替える
切り替え後は、リールのほか収益化ツールやマーケティング機能も利用可能になります。通常はすぐに反映されますが、まれにアプリの再起動が必要になることもあります。
アプリのアップデートと再起動を行う
トライアルリールは、新しいアプリバージョンでのみ利用可能な場合があります。App StoreまたはGoogle PlayでInstagramが最新版かを確認し、必要であればアップデートを実施してください。
更新後はアプリを再起動すると、機能が反映されやすくなります。
また、一時的な不具合が原因の可能性もあるため、アプリや端末の再起動も試してみましょう。それでも改善しない場合は、アプリをアンインストールしてから再インストールする方法が有効です。再ログインすることで最新状態が適用され、機能が正しく動作する可能性があります。
トライアルリールを活用して“試し”を武器に変えよう
トライアルリールは、Instagram上でフォロワーに影響を与えることなく、反応を見ながら投稿内容を磨ける便利な機能です。特にプロアカウントにとっては、新たな投稿スタイルや動画の切り口を試す場として有効であり、非フォロワーからのリアルなフィードバックをもとにコンテンツをブラッシュアップできます。この記事の要点は以下の5つです。
- トライアルリールは非フォロワーのみに表示される
- フォロワーに影響せず反応を検証できる
- プロアカウント限定で段階的に提供されている
- テスト結果をもとに通常リールへ活用できる
- エンゲージメントは低めでも気にしないことが大切
これらを意識して活用すれば、アカウントの魅力をより高めるヒントが見えてくるはずです。
インスタ運用ならエルグラムがおすすめ!
Instagram運用において、DMやコメント対応などの細かい作業に追われていませんか?
そんな時におすすめなのが、弊社が提供するInstagram自動化ツール「エルグラム」です。
エルグラムは、以下のようなInstagram運用をサポートする機能が充実しているため、作業負担を大幅に軽減できます。
- 投稿やストーリーズにきたコメントへの自動応答
- DMへの自動応答
- アンケートフォームの作成
- 顧客管理(氏名・電話番号など)
- DMに特典を自動配布
エルグラムのフリープランは無料で即日利用できるので、ぜひ活用してみてください。詳しい情報は以下のページからすぐに確認できます。