インスタの関心度はバレる?関心度を調べる方法と上げ方を紹介!

インスタの関心度はバレる?関心度を調べる方法を紹介! ノウハウ
ノウハウ

Instagram運用において、フォロワー数は大切な指標といえます。

フォロワー数が伸びていくにつれ、アカウントだけでなく商品やサービスの認知度も向上するためです。

フォロワーがどのような情報に興味を持っているのかを把握しなければ、フォロワー数は伸び悩んでしまいます。

フォロワー数を伸ばすために必要なのが、ユーザーの関心度。

これは、企業のアカウントにユーザーがどのくらい興味を持っているのかを示す指標です。

しかし、Instagramでは「フォロワーがどのくらい関心を抱いているのか」という数値は公表されておらず、正確な関心度は読み取れません。

それでも、「フォロワーがどのような情報に興味を持っているのか」を予測する方法はあります。

今回は、Instagramでユーザー関心度を知る方法や上げる方法について解説します。

Instagram運用の際に、ぜひ参考にしてください。

弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。

インスタの関心度が高いことによって得られるメリットとは?

インスタの関心度がわかる方法

企業のアカウントにどのような人が関心を抱いているのかがわかると、このようなメリットがあります。 

  • 新規顧客の開拓
  • ターゲット層への効果的な訴求
  • ブランディングの強化
  • ユーザーの求めるコンテンツ
  • 競合他社との差別化

自社アカウントへの関心度が高いユーザーがわかると、今後のコンテンツ作成の傾向や戦略を立てられるので、新たなフォロワー獲得につなげることも可能です。

例えば特定のテーマへの関心度が高いユーザーがいるのであれば、そのテーマに沿ったコンテンツ作成を行い、反応を見られます。

ターゲットにしているユーザーとは別のターゲットの情報収集が行えるため、Instagram運用戦略に活用できるでしょう。

また、自社アカウントへの関心度が高いユーザーにアプローチし、コミュニケーションを通してエンゲージメントを高められるのです。

フォロワーだけでなく、フォローされてはいないが自社への関心度が高いユーザーとの新たな関係を築いていくと、企業のアカウントの成長に大きく貢献するでしょう。

さらに、フォロワーの興味関心のあるコンテンツや、ライブ配信・アンケートなどの参加型のコンテンツを提供し試行錯誤をしていくと、アカウントの関心度が高まっていき、エンゲージメントの向上につながり、アカウントの影響力が大きくなっていくのです。

エンゲージメントについての詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。

インスタの関心度がわかる方法とは?

ここでは、どこの数値を見れば相手の関心度がわかるのかについて、詳しく解説します。

フォロワー管理について詳しく学びたい方は、こちらもおすすめです。

インスタのフォロワーの表示順

Instagramのプロフィールから「フォロワー」をタップすると、アカウントに関心度の高い順からフォロワーが表示されると言われています。

アプリのみ表示されており、PCで確認すると新しくフォロワーになった順に表示される仕組みです。

DMや検索からの表示順

以下の2つは、関心度が影響しているといわれています。

  • DMの新規作成画面に表示される送り先のユーザー
  • 検索窓をタップして表示されるユーザー

DMで直接やりとりするユーザーは親密度が高いと判断され、DMの検索窓にも影響してくるのです。

DMは、より直接的でプライベートなコミュニケーションが可能なので、相手と親密度の高い関係性が構築できます。それをふまえてInstagramのアルゴリズムではDMのやりとりや関係性を「積極的に交流しており、互いに関心度が高い」と判断し検索窓に表示するのです。

ただし、DMでやりとりしたユーザーが関心度の高いユーザーよりも優先される傾向があるため、上位の一部だけではなく全体を見て把握しましょう。

インスタのライブ配信

Instagramのライブ配信では、視聴者の足跡が残ります。

どのような視聴者がライブ配信を見ていたのかわかるので、フォロワー以外のユーザーの関心度を予測することも可能です。

インスタのライブ配信についての詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。

インスタ投稿のいいね表示順

あなたの投稿に対していいねをしているユーザーの順番は、関心度の高い順から表示されていると考えられています。

例えば、あなたの投稿に10回いいねをしているユーザーAと、3回いいねをしたユーザーBと比べると、ユーザーAの方が上位表示される可能性が高くなるのです。

よって、投稿のいいねの表示順から「あなたの投稿に対する関心度が高い」ユーザーが読み取れるといわれています。

ストーリーの閲覧者・表示順

Instagramのストーリーでは、閲覧したユーザーの足跡がたどれます。

ストーリーごとに誰が閲覧しているのかをリストで確認可能です。

そのため、ストーリーを閲覧したユーザーからアカウントへの関心度が読み取れます。

なお、閲覧回数やストーリーを見た時間は表示されません。

近年多くのインフルエンサーや企業が、Instagramを利用して宣伝や集客を行っています。しかしInstagramで宣伝や集客を行うと、ユーザーからの質問への返信などのタスクに追われてしまうことも多いです。

弊社が提供するエルグラムには、ユーザーからのコメントやDMに自動で返信する機能など、Instagram運用をお助けする機能が充実しています。

Instagramのタスクを減らして効率的な運用を目指す方は、ぜひ弊社の無料自動返信ツール「エルグラム」の導入をご検討ください。

詳細は、以下のボタンからLINEの友だち登録を行なっていただくと確認できますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

自分のインスタの関心度は他のユーザーも把握できるの?

自分のインスタの関心度は他のユーザーも把握できるのか

自分が他のどのInstagramアカウントへ関心があるのかという関心度が、他人にバレることはあるのかという心配をしている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、自分がどのアカウントへ関心があるのかは他の人には把握できませんし、どこかのサイトで確認することもできません。

あなたが特定の方の投稿を見て、いいねなどのアクションを行っている場合は、相手がいいねの表示順を見て「あなたの特定の方に対する関心度」を読み取られる可能性はありますが、そうでなければバレる心配はないでしょう。

インスタの関心度は操作できるのか?

インスタの関心度は操作できるのか

Instagram内における他アカウントへの関心度は、ユーザーのアクションや閲覧履歴などをもとに予測されるものの、具体的なアルゴリズムはInstagram公式から明示されていません。 

関心度がどのように決まっているのか完全に把握することは難しいため、ユーザー自身が他アカウントへの関心度を直接操作する方法も明確にはわからないのが現状です。

その代わりに、関心度を高めたいユーザーの投稿へアクションを起こしたり興味のあるユーザーと交流したりすると、Instagramのアルゴリズムによって関心度を間接的に高められる可能性があります。

たとえば、企業がターゲットにしているユーザーAの「企業アカウントに対する関心度」を間接的に上げようと、企業からAの投稿にいいねやDMを行って交流します。

すると、Instagramのアルゴリズムが「企業のアカウントとAのアカウントは積極的に交流し、仲がいい」と判断し、お互いの関心度が上昇するのです。

関心度の影響で企業のアイコンが上位表示されるだけでなく、ユーザーAも企業とのコミュニケーションを増やしたことで「もっと企業のアカウントと関わりたい」「投稿を見たい」と感じる可能性が上がり、自然と企業アカウントの投稿を閲覧し反応するようになります。

ユーザーAが気になって自分から企業のアカウントを閲覧するようになると、Instagramのアルゴリズムにもとづいて、ユーザーAの発見タブやフィードに企業のアカウントが表示されやすくなっていくことが予想されるでしょう。

つまり、地道にフォロワーの求める情報発信をしながら、ユーザーとの交流を重ねることが成果につながる一番の近道といえます。

インスタグラムのアルゴリズムについての詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。

インスタの関心度を上げる方法

インスタの関心度を上げる方法

Instagramにおいて、企業が運営しているアカウントへのユーザーの関心度を直接的に高める方法はないですが、間接的に関心度を高められる方法はいくつかあります。

SNS運用では、ユーザーの関心度を高めると投稿に対してアクションを起こしてもらいやすくなる上、エンゲージメントの増加にもつながり、新規のフォロワーを獲得できる可能性があるため、関心度は重要です。

関心度の高いユーザーは企業の商品やサービスにも興味を持っている可能性が高いため、ECサイトへの移動も見込めるでしょう。

企業のアカウントで取り入れられそうな方法を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ここでは、Instagramの企業のアカウントへのユーザーの関心度を上げる方法について詳しく解説します。

Instagramの運用において集客に困っている方は、こちらの記事もおすすめです。

フォロワーのニーズを満たすコンテンツを提供する

企業のアカウントへの関心度を高めるには、ユーザーからいいねをもらいやすいコンテンツを作りましょう。

いいねやコメントなどのアクションが増えると、企業のアカウントへの関心度が上がりやすくなります。

その結果、企業のアカウントをもっと好きになってファン化し、商品やサービスを利用したいと考えるかもしれません。

つまり、ターゲット層から「いいね」や関心を持ってもらいやすいようなコンテンツを考える必要があります。

ユーザーとコミュニケーションを取る

関心度を上げるためには、そのユーザーとのコミュニケーションを増やすことが有効です。

関心度を上げたいユーザーのライブ配信を視聴したり投稿にコメントしたりなど、積極的に交流しましょう。

交流すると、Instagram側が「仲のいいアカウント」と認識して上位表示されやすくなるだけでなく、ユーザーからも「もっと交流したい」と感じてもらえるようになるため、関心度を上げやすくなります。

関心度の高いユーザーの投稿にアクションを起こす

アカウントへの関心度が高いユーザーに直接アクションを起こすと、より関心度が高められます。

投稿にいいねをすれば、ユーザーはあなたがいいねをしたと気付くでしょう。

自分が興味のあるアカウントにアクションしてもらって「嬉しい」と感じられれば、相手からのアクションが増え、さらに関心度を上げられるかもしれません。

関心度を下げる方法はあるの?

現在、相手からの関心度を下げる方法は、わかっておりません。

もともと、Instagramのアルゴリズムは「あなたがどのアカウントに関心を持っているか」をもとに投稿を選んでいます。

したがって、特定のアカウントからの関心度を下げるためには、別のアカウントへの関心度を高めてみましょう。

興味のある投稿にコメントをしたり「いいね」や保存をしたりすると、アカウントからの関心度が高まり、関心度を下げたいアカウントの関心度が相対的に低下する可能性があります。

関心を持たれないように行動することは、Instagram運用において悪手なので、積極的にはやらない方がいいでしょう。

まとめ:関心度を活かして新規フォロワーの獲得をしよう

この記事では、Instagramの関心度について解説しました。

公式に発表されている方法ではないものの、自社アカウントへの関心度の高いユーザーの見分け方を駆使して、新たなフォロワー獲得を目指しましょう。

フォロワー数だけ増やすのではなく、関心度を把握して運用をすることで、より効果的なマーケティングができるようになります。

Instagram運用と併せて、参考にしてください。

インスタマーケティングにはエルグラム

Instagramは工夫次第で集客や売り上げアップの効果を生み出せるツールです。しかし本格的にアカウント運用を行っていくと、顧客管理やコメント返信などのタスクが増えて負担となってしまいます。

そんな負担を軽減するためには、エルグラムをおすすめします。弊社の提供するエルグラムでは、以下のようなタスクを自動化してアカウント運用の負担を減らすことが可能です。

  • コメントへの自動応答
  • アンケートフォームの作成
  • 顧客管理

エルグラムのフリープランなら無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。即日導入できるので、ぜひ活用してみてください!

エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できるので、ぜひチェックしてみてください。