Instagram運用において、フォロワー数は重要な要素です。
アカウントの影響力を高められることはもちろん、フォロワー数はユーザーにも表示されるためアカウントの信頼度も高められるでしょう。
今回は、「インスタのフォロワーを増やしたい」「フォロワーが伸び悩んでいる」とお悩みの初心者の方に、最初にできるInstagramのフォロワーの増やし方を10個のポイントから解説します。
フォロワーを増やしたい方やInstagram運用で結果を出したい方は、ぜひ参考にしてください。
弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。
フォロワーを増やすには、インスタのアルゴリズムの理解も重要
Instagramのアルゴリズムとは、簡潔に説明するとInstagram上のルールや法則のことです。
フィード投稿やストーリーズの表示順、発見タブに掲載される投稿などは、このアルゴリズムをもとに決められています。
フォロワーを増やしたいと考えた時に、「とにかく投稿の質を上げて興味を持ってもらおう」と、投稿内容ばかりに気を取られてしまう方が多いのではないでしょうか。
もちろん、フォロワーを増やすためにユーザーに興味を持ってもらえるような質の高い投稿を続けることは、絶対条件です。
しかし、効率的にフォロワーを増やすためには、はじめにInstagramのアルゴリズムを理解する必要があります。
アルゴリズムをもとにして決められる投稿の上位表示や発見タブへの掲載は、アカウントの露出を増やして認知度を上げるための重要な要素です。
アカウントの露出が増えて認知度が上がってくれば、アカウントを見てくれる人の数が増えるのでフォロワー増加にもつながります。
このような理由から、フォロワーを増やすためには、質の高い投稿にこだわりつつ、Instagramのアルゴリズムを理解することが重要です。
Instagramのアルゴリズムについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
初心者が最初にできるインスタのフォロワーを増やす具体的な施策10選
Instagramのアルゴリズムが理解できたら、フォロワーを増やすための具体的な施策を実践していきましょう。
ここでは、初心者が最初にできるフォロワー増加につながる施策を10個のポイントから紹介します。
①プロアカウントに設定する
Instagram運用を行いフォロワーを増やしていくためには、まず自社アカウントを「プロアカウント」の設定に変更しましょう。
プロアカウントは、誰でも無料で利用できる機能です。
プロアカウントに切り替えることで、以下のような機能が使えるようになります。
- インサイト分析
- ショッピング機能
- Instagram広告
- アクションボタン
- カテゴリラベルの表示
それぞれを詳しく見ていきましょう。
インサイト分析
Instagram運用においては、アクセス数やインプレッション数などの分析が欠かせません。
どんな投稿がユーザーに人気なのか、どんな投稿でフォロワー数が増えたのかといったデータがわかるインサイトを分析することは、フォロワーを増やすために必要です。
プロアカウントに設定するだけで、Instagramインサイトにアクセスして自社アカウントのデータが確認できるようになります。
フォロワー増加のためのInstagram運用に欠かせない「インサイト分析」については、詳しく解説したこちらの記事も参考にしてください。
ショッピング機能
ショッピング機能とは、投稿内で紹介した商品と実際の商品販売ページをリンクできる機能です。
クリックひとつでInstagramユーザーを直接販売ページに案内できるため、その利便性からInstagramのフォロワー獲得や商品の売り上げアップに重宝されている機能となります。
Instagram広告
画像や動画の広告を配信できるInstagram広告の機能も、プロアカウントに設定することで利用可能です。
広告の活用も、認知度や売り上げのアップ、フォロワーの獲得などには欠かせません。
アクションボタン
アクションボタンとは、プロフィール欄に設置できるURLリンクボタンです。
ボタンひとつでお店の予約や問い合わせなどができるユーザーにとっても便利な機能で、予約や問い合わせなどを増やす効果や、この機能を活用したいユーザーからのフォローなどが期待できるでしょう。
カテゴリラベルの表示
カテゴリラベルとは、プロフィール欄にどんなサービス・お店なのかを表すカテゴリを表示できる機能です。
例えば、「フォトグラファー」「ヘアサロン」「婦人服店」など、お店やサービス、職業などを表すラベルを選択できます。
何をしているアカウントなのかが、ユーザーにとってわかりやすいことがメリットです。
②統一感のあるアカウント作りを心がける
Instagramユーザーは、自分の興味のある内容を発信しているアカウントをフォローします。
過去の投稿に興味を惹かれることはもちろん、今後も興味深い投稿が期待できるアカウントに対して、フォローしたいと感じるものです。
そのため、さまざまなジャンルの投稿が混在していると、その中のいくつかの投稿は興味深いものであったとしても、フォローにはつながりにくいでしょう。
このような理由から、フォロワーを増やすためには「すべての投稿に興味を持ってもらえるアカウント」を作ることが重要です。
そこには、投稿内容に一貫性を持たせることが重要なのはもちろん、画像加工やフィルター、投稿文などの雰囲気もアカウントの統一感に影響します。
シンプルな画像編集が好みなユーザーもいれば、フレンドリーな投稿文が好みなユーザーもいるでしょう。
統一感のあるアカウント作りを心がけることで、アカウントの特徴を好きになってくれたファン、つまりフォロワーの獲得につながっていきます。
統一感のあるアカウントの作り方については、こちらの記事でも詳しく解説しているので参考にしてください。
③ユーザーとコミュニケーションをとる
Instagramにおけるユーザーとのコミュニケーションとは、「コメント」や「DMのやりとり」、「いいね」などのアクションを指し、このようなアクションをエンゲージメントといいます。また、アクションの総数とフォロワー数から算出する「エンゲージメント率」は、Instagramのアルゴリズムにおいても重要な役割を持っています。
エンゲージメント率を高めることで、アカウントの露出度が増えてフォロワー増加にもつながるため、ユーザーとのコミュニケーションはフォロワー増加のために必要な作業です。
ユーザーからの多数のエンゲージメントを獲得するためには、ユーザーからのアクションを受動的に待っているだけではなく、こちらからも能動的に行動することが効果的です。
こちらから先に相手のアカウントに「いいね」や「コメント」をしたり、投稿にコメントをもらったら必ずコメント返しをしたりと、積極的にアクションを起こしましょう。
そうすることでユーザーとの交流が生まれると、自社アカウントに「コメント」や「いいね」をしてくれるユーザーが増えてきます。
こちらから先にフォローすることは、アカウントを知ってもらうきっかけになるほか、フォロー返しをしてくれるユーザーも多いのでフォロワー増加にもつながるでしょう。
また、エンゲージメント率を上げるためにはストーリーズの質問ボックスやアンケート機能の活用もおすすめです。
ユーザーがコメントしやすい機会を作れるので、普段はあまりコメントをしないという方も参加しやすくなるでしょう。
Instagramのエンゲージメント率を上げるコツは、こちらの記事も参考にしてみてください。
しかし、エンゲージメント率を上げるためには、こちらからのアクションやコメント返しなど、負担の大きい作業が必要となります。
コメントがきていても、「作業時間が確保できずコメント返しができない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、弊社が提供するInstagram自動化ツール「エルグラム」です。
エルグラムにはコメントへの自動応答機能があるため、コメント返しの作業負担を大きく減らせます。
エルグラムは、コメントやDMにあらかじめ設定した文章で自動応答できる機能など、企業のInstagram運用を助ける機能が充実しています。
ほかにもエルグラムでは、以下のようなタスクの自動化が可能です。
- コメントへの自動応答
- DMへの自動応答
- アンケートフォームの作成
- 顧客管理
自動化できる作業をエルグラムにお任せして、効率的にInstagram運用を行っていきましょう。
エルグラムのフリープランなら無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。即日導入できるので、ぜひ活用してみてください!
エルグラムの詳しい情報は、以下のボタンからLINE友だち追加をしていただくことで確認できます。
④ハッシュタグを活用する
Instagramでは、「ハッシュタグ検索」というハッシュタグを利用して興味のある投稿を探す方法が主流です。
そのため、適切なハッシュタグをつけて投稿していれば、アカウント自体を知らなくてもハッシュタグ検索で投稿を見つけてもらえることが多くあります。
このように、ハッシュタグ検索からの流入を狙ってフォロワー増加を目指すためには、ユーザーのハッシュタグ検索に引っかかる、的確なハッシュタグを投稿につけることが必須です。
どんなにたくさんのハッシュタグをつけていても、ユーザーがハッシュタグ検索で探している投稿の需要と合っていなければ、閲覧やフォローにはつながらないでしょう。
また、Instagramではひとつの投稿につけられるハッシュタグは30個までと決められているので、厳選して付ける必要があります。
人気のハッシュタグは検索される可能性も高いですが、その分競合他社の投稿に埋もれてしまうリスクも高いです。
このような兼ね合いを考慮しながら、適切なハッシュタグを選定してつけることがポイントといえるでしょう。
ハッシュタグ選びについては、こちらの記事も参考にしてください。
⑤投稿の頻度と時間帯を意識する
投稿の頻度や時間帯は、Instagram運用において重要なポイントです。
アルゴリズム的にも、アクティブなアカウントであることは重要なので、まずは投稿頻度を増やしましょう。
理想は毎日投稿ですが、難しい場合は「一週間のうち水・金・日の3回投稿する」など、規則性を持って投稿することがおすすめです。
投稿頻度が高いことはユーザーにとってもフォローしておく意味が出てくるので、アクティブではないアカウントに比べるとフォローしてもらえる可能性が高まります。
また、投稿する時間帯も重要です。
ターゲット層によって、「主婦がターゲットのアカウントは昼の時間帯に閲覧数が伸びやすい」「通勤通学の時間に見るユーザーが多い」など、最適な時間帯は異なります。
どの時間帯に投稿するとターゲットユーザーの需要と合っているのか、閲覧数が伸びるのかを分析しながら、最適な時間帯を見つけましょう。
定期的な投稿やいつも同じ時間に投稿したい場合は、投稿予約機能の活用がおすすめです。
Instagramの投稿予約のやり方については、こちらの記事で詳しく解説しています。
⑥競合アカウントのフォロワーをゲットする
フォロワーを増やすための手段として、競合アカウントのフォロワーをゲットすることが有効です。
同じようなジャンルの投稿をしている競合アカウントのフォロワーは、そのジャンルに興味のあるユーザーばかりです。
競合アカウントのフォロワーにアプローチすることで、効率的に自社アカウントにも興味を持ってくれるユーザーを見つけられるでしょう。
例えばこちらからフォローやいいねなどのアクションを起こせば、自社アカウントの存在が目に入る機会を作れます。
フォローやいいねなどの通知から、「どんなアカウントかな?」と覗いてもらえることは多いです。
その際に、興味のあるジャンルの魅力的な投稿が並んでいれば、フォローにつながるでしょう。
⑦プロフィール欄を充実させる
発見タブやこちらからのフォロー通知など、さまざまな場面で未フォローのアカウントを見つけた時、最初にユーザーの目に入るのがプロフィール欄です。
過去の投稿をじっくり見ることはせずにプロフィール欄だけを見て離脱してしまう人も多いので、プロフィール欄を充実させ魅力的なものにしておくことは、フォロワー獲得には必須条件といえるでしょう。
プロフィール欄の内容は、何を発信しているアカウントなのかがユーザーにすぐに伝わるように記載することが重要です。
そのため、プロフィール欄の充実といっても長い自己紹介文を書けばいいわけではありません。
「何を発信しているアカウントなのか、覗いただけですぐにわかるプロフィール欄」を目標に、簡潔に情報をまとめて記載して、プロフィール欄を充実させましょう。
また、プロフィール欄はInstagramの中でも外部URLを設置できる貴重な場所です。
自社の公式サイトやショッピングサイトなど、誘導したい外部サイトがある場合は必ずプロフィール欄に設置してください。
⑧発見タブへの掲載を目指す
発見タブとは、Instagram内の虫眼鏡マークのアイコンで見られるコーナーのことです。
「何となく発見タブをずっと見てしまう」という方も多いのではないでしょうか。
実は発見タブに掲載されている投稿は、アカウントごとに大きく異なります。
そのアカウントでよく閲覧する投稿やいいね・保存などのアクションをしている投稿のジャンルをInstagramが分析し、パーソナライズされた投稿が発見タブに表示されるためです。
それにより発見タブには自分の興味のある投稿が並ぶので、そこからフォローにつながります。
そもそも発見タブに掲載されるだけで閲覧数もかなり増やせるので、発見タブへ掲載されることはフォロワー増加のための大きな手助けになるでしょう。
発見タブへの掲載は、お金を払えば可能というわけではない代わりに、誰でも無料で掲載できるチャンスがあるともいえます。
発見タブに投稿を載せる方法については、こちらの記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。
⑨ストーリーズハイライトを活用する
ストーリーズハイライトは、本来であれば24時間で消えてしまうストーリーズ投稿を、24時間以降もずっと残しておける機能です。
ハイライトはプロフィール欄のすぐ下に表示されるため、フォロワー以外のユーザーに見てもらえる機会も多くなります。
ハイライトには、プロフィール欄の自己紹介文で書ききれなかったアカウントの紹介や、アカウントに寄せられたQ&Aなどをまとめて残しておきましょう。
新規ユーザーがハイライトを閲覧した際にアカウントの情報や雰囲気が掴みやすく、フォローのきっかけ作りとなるのです。
また、ストーリーズではアンケートや質問ボックスなどの機能が活用できます。
これらを設置したストーリーズをハイライトに残せば、24時間経過後もユーザーは回答を送れるため、先ほど紹介したエンゲージメントの獲得にもつながります。
ハイライト機能については、詳しく紹介しているこちらの記事も参考にしてみてください。
⑩キャンペーンを実施する
Instagramのキャンペーンとは、「フォロー」や「いいね」などを条件としてInstagram上で実施するプレゼント企画です。
「公式アカウントのフォローで〇〇をプレゼント」など、Instagramで開催されているキャンペーンに参加したことのある方も多いのではないでしょうか。
フォロワーを増やしたい方におすすめするキャンペーンは、「フォロー条件型」というフォローを応募資格とするキャンペーンです。
プレゼントには自社商品やノウハウの無料公開など、アカウントの特徴をいかしたものを選ぶことをおすすめします。
このようなキャンペーンの実施で、効率的にフォロワーを増やせるでしょう。
ただし、頻繁にキャンペーンを行って宣伝目的のアカウントだとInstagramから判断されると発見タブに掲載されにくくなるといわれているので注意が必要です。
キャンペーンについての詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。
インスタ運用のコツを理解してフォロワーを増やそう
Instagramでフォロワーを伸ばすためには、一生懸命投稿を続けるだけではなく運用のコツを理解することが重要です。
またInstagramのアルゴリズムを理解して行動することで、効率的にアカウントの露出度を上げてフォロワー増加につなげられるでしょう。
今回は、Instagramのフォロワーの増やす具体的な施策を10個紹介しました。
どれも効率的にフォロワーを増やすために欠かせない要素なので、ぜひ実践してみてくださいね。
インスタ運用をお助けするエルグラムもおすすめ
Instagramフォロワーを増やすためには、さまざまな施策のもとアカウント運用を行っていく必要があります。
今回紹介した施策の中にも、ハッシュタグの選定やユーザーとのコミュニケーションなど、負担の大きい作業がたくさんありました。
「投稿作成するだけでかなりの時間がかかるのに、こんなに色々できない!」と諦めていませんか?
そんな方におすすめなのが、弊社が提供するInstagram自動化ツール「エルグラム」です。
エルグラムには、Instagram運用をお助けする機能が充実しています。
エルグラムでは、以下のようなタスクの自動化が可能です。
- 投稿やストーリーズにきたコメントへの自動応答
- DMへの自動応答
- アンケートフォームの作成
- 顧客管理
コメントやDMへの返信、アンケートフォームの作成は、エルグラムを導入すれば自動化が可能です。
手間のかかるユーザーとのコミュニケーションは、エルグラムにお任せください!
また、そうして増えたフォロワーの顧客情報も、エルグラムなら安全に管理できるのです。
エルグラムのフリープランは無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。即日導入できるので、ぜひ活用してみてましょう!
詳しいエルグラムの情報は、以下のボタンからLINEの友だちしていただくことでご確認できますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。