「インフルエンサーにInstagramのPR案件を依頼したいけど、直接DM送って大丈夫?」
「InstagramのPR案件の報酬相場や注意点を知りたい!」
こういった悩みや疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?
そこで、今回はInstagramのPR案件について、メリット・デメリット、依頼方法、報酬相場などを中心に解説します。
弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。
インスタのPR案件とは?
PR案件とは、InstagramなどのSNSでインフルエンサーに自社商品やサービスを宣伝してもらうことです。
マーケティングの手法のひとつでもあり、ユーザーにとっては身近だったり憧れていたりするインフルエンサーからの紹介なので信頼を得られます。くわえて、フォロワー数なども多いことから拡散力もあるため、多方面に商品の認知度が高まり、効果的にPRできます。
なおPR案件は、SNSマーケティングの一種です。InstagramのSNSマーケティングについて詳しく知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
景品表示法のステマ規制に注意
InstagramでPR案件を依頼する場合、2023年10月から始まった景品表示法のステマ規制に注意しましょう。
景品表示法のステマ規制とは、一般消費者が投稿や動画を見たときにPR案件だと判断が難しい場合、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」などの文言表記が必須になった規制のことです。
違反した場合、措置命令が出され事業所名を公表しなければいけないため、インフルエンサーに依頼したら投稿内容を確認し、表記を徹底するようにしましょう。
インスタのPR案件を依頼するメリット・デメリット
InstagramのPR案件を依頼するメリットとデメリットを紹介します。
参考までに、InstagramのPR案件以外のInstagramの集客や商品への販促について以下の記事で紹介していますのでよろしければご覧ください。
インスタのPR案件を依頼するメリット
InstagramのPR案件を依頼するメリットは、PRしたい商品やサービスの認知度と信頼性があがることです。
認知度と信頼性があがることで、購入やサービス利用につながりやすくなります。
また、テレビや雑誌などの広告費用に比べて安価で済むことも魅力のひとつです。
PR案件で効果を最大限に発揮するためには、インフルエンサーとの相性も重要なため、インフルエンサー選びは慎重におこないましょう。
インフルエンサーの中にはバズらせることが得意な方もいます。参考までに、「バズる」ためのポイントを知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
インスタのPR案件を依頼するデメリット
InstagramのPR案件を依頼するデメリットは、炎上につながる可能性があることです。
PR案件に関することで炎上する以外でも、起用したインフルエンサーが炎上した場合、炎上した内容によってはPR案件を依頼した側に飛び火する可能性があります。
最悪の場合、商品やサービス、企業の信頼性が落ちる可能性があるため、インフルエンサー選びはとても重要です。
このようなPR案件のデメリットを回避したいのなら、自社で集客する必要があります。
そのためには、まず現状のフォロワーやユーザーの顧客管理をすることがおすすめです。フォロワーやユーザーの属性や投稿のコメントの内容から顧客管理をおこなうことで、ターゲットを選別しキャンペーンなどの施策をたてやすくなり、より効果的な集客が可能になります。
そこで顧客管理におすすめの無料ツールが「エルグラム」です。
エルグラムは、顧客にタグをつけて簡単に管理でき、タグは自由に作成できるため企業用語などでも管理できます。
エルグラムについて知りたい方は、以下のボタンからLINEの友だち登録をすると詳細を確認できます。
ぜひこの機会にチェックしてみてください。
インスタでPR案件を依頼する方法
InstagramでPR案件を依頼する方法を以下2つ紹介します。
- インフルエンサーに直接依頼する
- インフルエンサー代理店経由で依頼する
それぞれ詳しく説明します。
インフルエンサーに直接依頼する
インフルエンサーに直接依頼する場合、「直接DMする」「プラットフォームで探す」の2パターンあります。
特定のインフルエンサーに依頼したい希望がある場合は、直接インフルエンサーに依頼しましょう。
特定のインフルエンサーがいない場合、Instagram内で探すことになりますが、PR案件を受けていない人やスルーする人も多いのが現状です。
そういった場合、プラットフォームで探したほうがインフルエンサーとの成約率は高くなるでしょう。
また、インフルエンサーマーケティングのノウハウがない状態で直接依頼するとトラブルが発生しやすくなるため注意が必要です。
インフルエンサー代理店経由で依頼する
インフルエンサーマーケティングのノウハウがない場合、インフルエンサー代理店経由で依頼する方法をおすすめします。
インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーと企業との相性を判断しインフルエンサーの投稿や行動によりフォロワーの購買意欲を高める手法です。
メリット・デメリットでお伝えしたとおり、インフルエンサーの選びには慎重になる必要があります。
その判断が難しい場合は、専門家に依頼する方がリスクを極力抑えられるため、自社にノウハウがない企業はインフルエンサー代理店に依頼することをおすすめします。
インスタでPR案件の報酬相場
InstagramでPR案件の報酬相場は、1投稿あたり「フォロワー×1.5円~4円」です。
あくまでも相場のため、人気インフルエンサーになると4円より高単価になることもあります。
依頼する場合、もちろん単価も重要ですが、企業の商品やサービスとの相性が最も重要です。
1度依頼したインフルエンサーで相性がよかった場合、継続的に依頼することを考えて信頼関係を築けるように接しましょう。
インフルエンサーとの相性の良し悪しは、実際に依頼してみないとわからないこともあります。毎回新しいインフルエンサーに依頼するのもありですが、その分コミュニケーションコストもかかるうえに、企業にとって良いインフルエンサーである保証もありません。
このことからも、相性のよかったインフルエンサーにリピートして依頼することで、企業側の負担もすくなくなりメリットが大きいといえるでしょう。
インスタでPR案件を依頼するときの注意点
InstagramでPR案件を依頼するときの注意点は、フォロワー数の多いインフルエンサーに依頼すればいいというわけではないことです。
フォロワーが多くても炎上経験のあるインフルエンサーだと、フォロワーにアンチが多い場合があります。そういった方にPR案件を依頼してしまうと、依頼した企業にも炎上の火の粉が飛んでくる可能性があり、企業や商品の信頼度の低下につながりかねません。
そのため、フォロワー数でインフルエンサーを選ぶのではなく、自社商品やサービスとの相性を重視し、インフルエンサーを選ぶようにしましょう。
まとめ:インスタのPR案件はインフルエンサーとの相性が重要!
InstagramのPR案件を依頼する場合、インフルエンサーのフォロワー数に惑わされずに自社商品やサービスのターゲット層が一致しているかを重視しましょう。
また、インフルエンサーマーケティングのノウハウがない場合、トラブルを避けるためにもインフルエンサー代理店に依頼することをおすすめします。
ユーザーに合わせた自動返信が可能な「エルグラム」がおすすめ!
PR案件には、メリットもありますがデメリットもあります。もし、デメリットと感じる部分が大きくリスクと考えるなら、リスク回避として自社でInstagram運用に力を入れることをおすすめします。
自社でInstagram運用する場合、まずフォロワーやユーザーをファン化させることに力をいれましょう。
ファン化することで確度の高い見込顧客となるため、商品PRの投稿した際に購入されやすくなり、PR案件を依頼した時と同様の効果を得ることができます。
フォロワーやユーザーにファンになってもらうためには、DMや投稿のコメントに返信しコミュニケーションを取り交流することが重要です。
しかし、忙しくてなかなかDMや投稿のコメントに返信できない方もいることかと思います。
そこでおすすめなのが、自動応答機能のある無料ツールの「エルグラム」です。この機能を使えば対応にかかっていた時間を大幅に削減できます。
エルグラムについての詳細を知りたい方は、以下のボタンから公式サイトにて確認できます。
ぜひこの機会にチェックしてみてください。