フォーム作成
フォーム作成

日程調整フォームを作成する

エルグラムでは、さまざまな用途に応じたフォームが作成できます。
ここでは、日程調整用フォームの作成方法を解説します。

フォームの詳しい設定方法はこちら

解説動画

設定の流れ

日程調整は、以下の2パターンの設定が可能です。

選択肢タイプ
 あらかじめ指定した日時から、いくつか選択してもらうタイプ

日時入力タイプ
 ユーザーから日時を設定してもらうタイプ

日程調整用フォームの作成手順は、以下の通りです。

1.フォーム作成
2.内容編集
3.自動応答設定

1.フォーム作成

フォームの作成方法を解説します。

①顧客対応を選択
②「フォーム作成」をクリック

③「+新規作成」をクリック

④任意の管理名を入力
⑤任意のフォルダを選択

フォームを新規作成したら、日程調整を行う設定をしていきます。

2.内容編集

選択肢タイプ

①「選択肢回答」をクリック

②チェックボックスを選択
③任意回答もしくは必須回答を設定
④質問文を入力

⑤「選択肢追加」をクリック
⑥選択肢となる日時を入力

⑦「保存」をクリック

⑧作成したフォームのプレビューを確認

プレビュー画面では、上記のように表示されます。
プレビューを確認し、問題がなければ「フォームURLを取得」へ進みます。

日時入力タイプ

①「日時」をクリック

②時刻を含めるにチェックを入れる
③任意回答もしくは必須回答を設定
④質問文を入力
⑤補足したい内容を入力
⑥「保存」をクリック

⑦作成したフォームのプレビューを確認

プレビュー画面では、上記のように表示されます。

フォームURLを取得

①フォームURLをコピー

3.自動応答設定

フォームの作成ができたら自動応答を新規作成します。
自動応答設定について詳しくはこちら

新規作成

①顧客対応を選択
②「自動応答」をクリック
③「+新規作成」をクリック

④任意の管理名を記入
⑤フォルダを選択
⑥「自動応答を作成」をクリック

⑦ユーザーコンタクトのトリガー(反応条件)を選択
⑧発生タイミングのトリガー(反応条件)を選択
 └ トリガー(反応条件)の詳細はこちら
⑨「詳細設定へ進む」をクリック

反応時アクションを設定

①任意の稼働回数を選択
②「アクション登録・編集」をクリック

③「テキスト」をクリック
④テキストを記入し、取得したURLを貼り付ける
⑤「保存」をクリック

⑥「保存」をクリック

日程調整フォームの作成方法は、以上となります。
ぜひご活用ください。

関連マニュアル

関連マニュアル①
自動応答の設定方法

関連マニュアル②
フォーム作成機能の使い方

関連マニュアル③
フォーム作成活用 美容サロン編

関連マニュアル④
フォーム作成活用方法②カルテ