インスタ運用におけるKPIとは?重要な数値や目標設定のやり方

ノウハウ
ノウハウ

Instagramにおける「KPI」とはどんな意味を持つ言葉か知っていますか?

KPIはInstagram運用においても重要な指標です。

今回は、KPIとは何か、なぜInstagram運用において重要なのかなど、基本的な情報を徹底解説します。

KPIの設定の流れやInstagram運用において重視すべき指標についても紹介するので、Instagram運用で結果を出したい方はぜひ参考にしてみてください。

KPIとは?

そもそもKPIとは「Key Performance Indicators」の略で、最終的な目標を達成するための中間目標という意味を持つ言葉です。

KPIをより理解するためには、KGIという言葉も同時に知っておく必要があります。

KGIとは「Key Goal Indicator」の略で、最終的な目標やゴールという意味を持っています。

つまり、Instagram運用において設定する最終的なゴールがKGIで、KGIを達成するための中間目標がKPIです。

インスタ運用におけるKPIの重要性

Instagram運用において求める結果(=KGI)を達成するためには、そのための細かい目標(=KPI)を設定し、どのくらいの進捗度合いなのかを評価しながらInstagramを運用していくことが重要になります。

KPIを決めてInstagram運用を行っていくことで、どのような施策で結果が出ているのか、または思うような効果が現れていないのかということが明確になるでしょう。

設定したKPIについて定期的に分析を行うことで、施策の改善がしやすかったり結果につながる施策が明確になったりなどのメリットが得られます。

KPIを設定しておくことで、Instagram運用で結果を出すためのプロセスが明確となるため、自社のInstagram担当者が変更になった際にもノウハウが蓄積され、属人化を防げます。

KPIを設定せずにたまたま成功した場合には再現性がなく、担当者の変更や違う商品のアピールをしたいなど環境が変わった際に、効率的にInstagram運用で結果を出すことができません。

このように、Instagram運用で効率的に結果を出したりノウハウを蓄積して次につなげたりするためにも、KPIの設定が非常に重要です。

KGIについて詳しく解説したこちらの記事も参考にしてください。

インスタにおけるKPIの設定の流れ

KPIを設定するにあたっては、初めに最終的なゴールとなるKGIを定める必要があります

定めたKGIをもとに、最終的なゴールであるKGIを達成するために必要となる小さなゴールを数値化したKPIを設定しましょう。

具体例を紹介すると、Instagramを通じたネットショップでの売り上げアップをKGIとする場合、KPIには「Instagramのフォロワーを1ヶ月で300人増やす」「Instagramのプロフィール欄へのアクセス数を3か月以内に2倍にする」などの細かい目標を設定することになります。

最終目標となるKGIを明確にし、達成に向けて必要な行動をKPIとして設定することが重要なポイントです。

なおKPIを設定する際には、「SMART」と呼ばれる手法を利用することをおすすめします。

SMARTとは、以下のような言葉の頭文字をとった言葉です。

S=Specific(明確である)

M=Measurable(計測できる)

A=Achievable(達成可能である)

R=Related(KGIと関連がある)

T=Time-bound(期限が定められている)

上記の5つの要素を意識することで、効果的で可視化されたKPIの設定ができるようになります。

Instagram運用においてKPIを設定する際は、「初めにKGIを設定すること」と「SMARTを意識してKPIを設定すること」の2つのポイントを意識しましょう。

インサイトで確認できるインスタで重視すべきKPI指標

KPIは、最終目標を達成するために必要な行動を具体的な数値で設定するため、数値を確認しながら分析していくことが重要です。

ここでは、そんなInstagram運用において重視すべきKPI指標の中から、インサイトで簡単に確認できるものを7つ紹介します。

インサイトは、Instagramをビジネスアカウントにするだけで無料で閲覧できます。

インサイトについては、以下の記事をご参照ください。

フォロワー数

フォロワー数とは、Instagramアカウントをフォローしてくれているユーザーの数を表す指標です。

アカウントの人気や知名度に直結するわかりやすい指標なので、商品や企業の知名度を高めたい場合には、フォロワー数をKPIとして設定することがおすすめです。

Instagram運用で結果を出すためにも、KPIとしてフォロワー数の増加が設定されることが多いです。

Instagramのインサイトでは、フォロワーの数だけではなく増減やフォロワーの年代・性別など、細かいデータが閲覧できます。

インプレッション数

インプレッション数とは、フィード投稿や広告投稿などがユーザーに表示された回数を示す指標です。

インプレッション数は投稿が表示された回数を純粋にカウントしたものです。

そのため、同一ユーザーに複数回投稿が表示された場合でも、カウントが増えていきます。

何度も見返したくなるような投稿を目指す場合は、インプレッション数をKPIとして設定することがおすすめです。

次に紹介する「リーチ数」と比べてインプレッション数が多ければ多いほど、同一ユーザーが何度も投稿を見返していることを表します。

Instagramにおけるインプレッション数の見方や増やし方については、こちらの記事を参考にしてください。

リーチ数

リーチ数とは、フィード投稿や広告投稿などを閲覧したユーザーの数を示す指標です。

インプレッション数と似ていますが、インプレッション数が「投稿が表示された回数」を示すのに対して、リーチ数は「投稿を見たユーザーの数」を示すことが特徴です。

つまり、リーチ数は同一ユーザーが複数回投稿を閲覧したとしても、カウントが増えません。

「投稿を何人のユーザーが見たのか」を明確にできる指標が、リーチ数なのです。

インプレッション数と合わせて確認することで、同一ユーザーが何度も見返してくれた数がわかります。

リーチ数に対してインプレッション数が多ければ多いほど同一ユーザーが何度も見返してくれたことを表しますが、リーチ数が思うように伸びていなければ、多数のユーザーには投稿を見てもらえていないということになります。

より多くのユーザーに投稿を見てもらいたい場合は、リーチ数をKPIとして設定することがおすすめです。

インプレッション数と合わせてデータを確認することもおすすめします。

平均リーチ数や計算方法、リーチ数を伸ばす方法などは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

エンゲージメント数

エンゲージメントとは、投稿に対するいいね・コメント・保存など、ユーザーからのアクションのことです。

エンゲージメント数を確認すれば、ユーザーからのアクションの総数がわかります。

ユーザーは興味を持った投稿や気に入った投稿に対してアクションを起こすため、エンゲージメント数が高ければ高いほど、投稿に対するユーザーの満足度や興味関心が高いと判断できるでしょう。

したがって、投稿に対するユーザーの満足度や興味関心度合いを把握したい場合は、エンゲージメント数をKPIとして設定しましょう。

Instagramにおけるエンゲージメント率の目安やエンゲージメント数の高め方は、こちらの記事を参考にしてください。

プロフィールへのアクセス数

プロフィールへのアクセス数は、名前の通りプロフィール画面にアクセスしたユーザーの数を表す指標です。

フォロワー外のユーザーがプロフィールにアクセスしてくれるとフォローにつながりやすいため、プロフィールへのアクセス数増加を目指すことも、Instagram運用において有効です。

アカウントに興味を持ってもらうことやプロフィールから外部リンクへの誘導を目指す場合、プロフィールへのアクセス数をKPIとして設定することがおすすめです。

プロフィールへのアクセス数が多いにもかかわらずフォロワー数の増加につながっていない場合は、フォローしたくなるようなプロフィール画面作りを意識する必要があるでしょう。

リンクのクリック数

Instagramのプロフィール画面には、外部Webサイトなどのリンクを設置できます。

プロフィール画面に設置されたリンクがどれくらいクリックされたのかという数値も、インサイトから確認できる指標のひとつです。

興味を持ってプロフィール画面を覗いてくれた上に、外部サイトのリンクまでクリックしてくれるユーザーは熱量が高く貴重です。

リンクがクリックされたというだけでも、十分に価値を持っているといえます。

外部サイトでの売り上げアップを目指したい方は、必ずリンクのクリック数をKPIとして設定しておきましょう。

このように、Instagram運用で結果を出すためにはさまざまな指標を分析し、改善しながら運用していくことが重要です。

分析をしていくと、「もっとフォロワー数を増やしたい」「ユーザーとのコミュニケーションを大切にしてエンゲージメント率を上げたい」など、新しい目標も見えてくるでしょう。

KPIを設定する際の注意点

KPIを設定する際には、以下の2つのポイントに注意しましょう。

  • 現実的に達成可能な目標を設定する
  • KGIとKPIはセットで考える

それぞれの注意点について、詳しく解説します。

KPIを設定する前に、ぜひ確認しておきましょう。

現実的に達成可能な目標を設定する

KPIは、最終目標であるKGIを達成するための小さなゴールともいえるものです。

達成が難しい非現実的な目標をKPIに設定すると、なかなか達成できずモチベーションが低下してしまうでしょう。

そのため、KPIには達成可能で現実的なものを設定し、クリアするごとにハードルを上げて設定し直しておくことをおすすめします。

最終目標に向かってモチベーションを落とさず効率的に行動していけるよう、KPIには現実的な目標を設定しましょう。

KGIとKPIはセットで考える

KPIは、KGIを達成するための過程を評価する指標です。

「KGI達成のためにどのような行動を起こせばいいのか」「何を改善すればKGIが達成できるのか」という観点から、KPIを設定することが重要です。

そのため、KGIとKPIは常にセットで考える必要があります。

KPIを設定する前にKGIを明確にすることはもちろん、KPIを設定する際も常にKGIとつなげて考えていきましょう。

KGIとKPIにズレが生じてしまうと、Instagram運用においても思うような結果が出せずに停滞してしまうリスクが高いです。

KPIを設定してインスタ運用を成功させよう

KPIは、最終的な目標であるKGIを達成するための中間目標です。

効率的に目標達成を目指せるほか、目標達成までのプロセスが明確になるためノウハウが蓄積されるというメリットもあります。

Instagram運用で効率的に結果を出すためには、KGIとKPIの設定が欠かせません。

より効果的なKPIを設定してInstagram運用の成功を目指すためにも、KPIについて詳しく解説した今回の記事が参考となれば幸いです。

インスタ運用をお助けするエルグラムの導入もおすすめ

Instagram運用で結果を出すためには、KGIやKPIの設定はもちろん、それぞれの目標を達成するための行動を起こす必要があります。

Instagram運用で結果を出すためには、毎日投稿やコメント返しによるユーザーとのコミュニケーションなど、さまざまな手間のかかる作業が必要となるでしょう。

具体的な目標を立てるにあたって、作業負担が増えることに不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめするのが、弊社が提供するInstagram自動化ツール「エルグラム」です。

自動化できる作業をエルグラムにお任せすることで、Instagram運用の作業負担を減らせます。

エルグラムでは、以下のようなタスクの自動化が可能です。

  • 投稿やストーリーズにきたコメントへの自動応答
  • DMへの自動応答
  • アンケートフォームの作成
  • 顧客管理

エルグラムのフリープランなら無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。即日導入できるので、ぜひ活用してみてください!

エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できます。