インスタフォロワー数別の影響力とは?1000人から1万人を目指す

ノウハウ
ノウハウ

「Instagramのフォロワー数が1,000人を超えたけど影響力があるのか実感ができない。」

「フォロワーが増えたらどんな影響力があるんだろう?」

Instagramでの影響力について、このように不安や疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はInstagramのフォロワー数別の影響力と指標を中心に、フォロワーが増えない原因や影響力を持ったときの注意点などをわかりやすく解説します。

弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。

  1. アカウントの影響力はフォロワー数が重要?フォロワーが1000人超えている割合
  2. フォロワー数別(1,000人・2,000人・5,000人・1万人)のアカウントの影響力
    1. 影響力に関する目指す指標の算出方法を解説
      1. 表示回数 = フィード投稿を見られた回数
      2. リーチ数 = フィード投稿を見たフォロワーの数
      3. プロフィール閲覧数 = フィード投稿のリーチ数に対しプロフィールを見られた回数
      4. プロフィールURLクリック数 = プロフィールのURLをクリックした回数
    2. ①ブランディングが目的の方が見るべき指標とその影響力
    3. ②実店舗への集客が目的の方が見るべき指標とその影響力
    4. ③外部サイトへの流入数拡大が目的の方が見るべき指標とその影響力
  3. インスタフォロワーが1,000人から増えない原因
    1. 1.ニッチなジャンルで需要がない
    2. 2.キャパオーバーでユーザーの対応ができていない
    3. 3.営業色が強すぎてユーザーがファン化できていない
  4. インスタでさらに影響力を見出す方法
    1. 1.ユーザーファーストを心掛ける
    2. 2.ユーザーを巻き込んだ企画を実施する
  5. インスタで影響力を持ったときの注意点
    1. ガイドラインや法令を順守する
    2. 無責任な発言には気をつける
  6. まとめ:フォロワー1万人を目指してさらなる影響力を手に入れよう!
  7. インスタ運用でキャパオーバーになる前に自動化しよう!

アカウントの影響力はフォロワー数が重要?フォロワーが1000人超えている割合

Instagramの影響力を図る際に、フォロワー数を指標のひとつとして取り上げることがあります。メディアでインフルエンサーを紹介する際に「SNSの総フォロワー数○○○万人のAさんです!」と表現される場面を見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか?

このことからも影響力とフォロワー数は切っても切れない関係といっても過言ではありません。

Instagram運用では、「まずフォロワー数1,000人を目指しましょう!」とフォロワー数を増やすことをすすめられますが、『SNSとCGM(消費者生成メディア)に関する実態調査』ではフォロワー数が1,000人越えのアカウントは30.8%という結果が明らかになりました。

つまり、フォロワー数が1,000人を超えると上位の3割に入れます。

さらに、フォロワー数が1万人越えのアカウントは8.5%という結果も出ていることから、1万人に到達することで上位1割に食い込めます。そこまで達するとInstagram戦略が功を奏したといえます。

フォロワー数が1,000人を超えている方は次の目標として、ぜひ1万人を目指しましょう。

Instagramのフォロワー数1,000人を目指す運用方法を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

フォロワー数別(1,000人・2,000人・5,000人・1万人)のアカウントの影響力

フォロワー数別(1,000人・2,000人・5,000人・1万人)のアカウントの影響力と目指す指標の算出方法を紹介します。

そして、算出方法をもとに、以下のようなInstagram運用目的別に注目数値をそれぞれ紹介します。

  • ブランディングが目的の方向け
  • 実店舗への集客が目的の方向け
  • 外部サイトへの流入数拡大が目的の方向け

影響力に関する目指す指標の算出方法を解説

フォロワー数別(1,000人・2,000人・5,000人・1万人)の影響力の指標となる数値は以下のとおりです。

1,000人2,000人5,000人10,000人
表示回数5001,0002,5005,000
リーチ数3376741,6853,370
プロフィール閲覧数102051101
プロフィールURLクリック数12510

上記の数値は、フォロワー数別の目指すべき数値です。具体的な算出方法を詳しくみていきましょう。

表示回数 = フィード投稿を見られた回数

表示回数は、ホーム率(ホームからフォロワーに見られた回数)50%を目指すことを想定して算出しました。ホーム率が上がるとInstagram運用者のアカウントに興味のあるフォロワーが多いことになるため、フォロワー外に拡散されやすくなります。

【計算例】
フォロワーが10,000人の場合:10,000×50.0%=5,000

【インサイトでのチェックポイント】
リーチのインプレッション

リーチ数 = フィード投稿を見たフォロワーの数

リーチ数は、リーチ率(フォロワーに見られた割合)が33.7%を目指すことを想定して算出しました。Instagramは、フォロワーに見られたあとにフォロワー外に拡散される特徴があるため、リーチ率が上がるとフォロワー外のユーザーの目に留まりやすくなります。

【計算例】
フォロワーが10,000人の場合:10,000×33.7%=3,370

【インサイトでのチェックポイント】
概要のリーチしたアカウント

リーチ数の伸ばし方を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

プロフィール閲覧数 = フィード投稿のリーチ数に対しプロフィールを見られた回数

プロフィール閲覧数は、リーチ数に対しプロフィールを見られた閲覧率が2.5%を目指すことを想定して算出しました。フォロワーがInstagram運用者のプロフィールを見るということは、Instagram運用者の投稿をもっと見たいと思っている可能性が高いです。

【計算例】
フォロワーが10,000人の場合:リーチ数 3370×3.0%=101.1 四捨五入で101として算出

【インサイトでのチェックポイント】
プロフィールのアクティビティのプロフィールへのアクセス

プロフィールURLクリック数 = プロフィールのURLをクリックした回数

プロフィールURLクリック数は、その名のとおりプロフィールのURLをクリックした回数のことで、上記で設定したプロフィール閲覧数に対し、URLへの遷移率を10.0%を目指すことを想定して算出しました。

【計算例】
フォロワーが10,000人の場合:101×10.0%=10.1 四捨五入で10として算出

【インサイトでのチェックポイント】
プロフィールのアクティビティのプロフィールへのアクセス

①ブランディングが目的の方が見るべき指標とその影響力

ブランディングを目的にInstagram運用をしている方は、多くのユーザーに認知してもらう必要があります。

そのためには、以下の表示回数とリーチ数に注目してInstagramを運用しましょう。

1,000人2,000人5,000人10,000人
表示回数5001,0002,5005,000
リーチ数3376741,6853,370
プロフィール閲覧数102051101
プロフィールURLクリック数12510

表示回数とリーチ数を伸ばすことで、フォロワーの興味関心が湧き、結果的にに発見欄への露出も増えることからフォロワー外のユーザーへと拡散されやすくなります。

ユーザーへ拡散されやすくなり表示回数やリーチ数がさらに増えることで、より影響力を感じやすくなることでしょうす。

さらに、投稿のバズりを狙いたい方は、以下の表示回数を目安にしてみましょう。

1,000人2,000人5,000人10,000人
表示回数6001,2003,0006,000

こちらの数値を突破することでおすすめにのりやすくなるため、バズらせたい方は通常の数値より高めに設定することをおすすめします。

Instagram運用でブランディングに成功しているアカウントを参考にしたい方は、以下の記事がおすすめです。

②実店舗への集客が目的の方が見るべき指標とその影響力

実店舗への集客を目的としてInstagram運用をしている方は、店舗の場所を把握してもらうためにもハイライトや投稿などに店舗情報を固定し、プロフィール閲覧数を上げて店舗の場所を知ってもらう必要があります。

そのためには、以下のプロフィール閲覧数に注目してInstagramを運用することがおすすめです。

1,000人2,000人5,000人10,000人
表示回数5001,0002,5005,000
リーチ数3376741,6853,370
プロフィール閲覧数102051101
プロフィールURLクリック数12510

プロフィール閲覧数の数値が上がり実店舗への来客数が増えると影響力を感じやすくなります。初めて店舗に足を運んでくれた顧客には、クーポン券や商品サンプルを回答特典として、何で店舗を知って来店したかアンケートを取ってみるのも良いでしょう。アンケート結果を確認すれば、Instagramやほかの媒体の影響力をより把握しやすくなるはずです。

また実店舗への導線としてGoogleビジネスプロフィールの導入もおすすめです。詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事もご覧になってみてください。

③外部サイトへの流入数拡大が目的の方が見るべき指標とその影響力

ECサイトの売上アップやセミナーなどの集客目的にInstagram運用をしている方は、ECサイトや公式ホームページに誘導するためにもプロフィールに設定したURLのクリック数を上げる必要があります。

そのためには、以下のプロフィールURLクリック数に注目してInstagramを運用することがおすすめです。

1,000人2,000人5,000人10,000人
表示回数5001,0002,5005,000
リーチ数3376741,6853,370
プロフィール閲覧数102051101
プロフィールURLクリック数12510

外部サイトへの流入が増えることで影響力を実感できるのではないでしょうか。外部サイトへの流入数が増えても売上アップやセミナーへの申し込み数の増加につながらない場合は、外部サイトの使いやすさや訴求方法を見直すことをおすすめします。

プロフィールにリンクを設置する方法を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。

インスタフォロワーが1,000人から増えない原因

Instagramフォロワーが1,000人から増えない原因について紹介します。

  1. ニッチなジャンルで需要がない
  2. キャパオーバーでユーザーの対応ができていない
  3. 営業色が強すぎてユーザーがファン化できていない

それぞれ詳しく説明します。

1.ニッチなジャンルで需要がない

Instagramのフォロワーを伸ばすうえでジャンル選びは重要な項目です。

なぜなら、選んだジャンルに興味のあるユーザーが1万人いた場合と100万人いた場合を想定すると、1万人のフォロワーを目指したときに興味のある方ユーザーがそもそも1万人しかいないと全員に刺さるような発信をしなければいけないからです。

一方で、ジャンルに興味のある方が100万人である場合、フォロワー1万人を目指すということは、100万人中1%を獲得すればいいということになるため、母数が多い方がフォロワーが増えやすい傾向にあります。

そのため、フォロワーが1,000人から増えない方は、母数の多いジャンルを選ぶことでフォロワー数増加しやすくなるため、ジャンル変更をするかジャンルの幅を広げることをおすすめします。

ニッチなジャンルか否かわからない方は、発見タブでワードやハッシュタグで検索するとInstagramに投稿されているボリューム数がわかるため、需要があるか判断しやすいです。

ハッシュタグの分析方法を知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

2.キャパオーバーでユーザーの対応ができていない

Instagramのフォロワーが増えると、フォロワーが少なかったときと比べてコメントやDMの数が増え返信に時間をかけられなくなってくることでしょう。

フォロワーを増やすためには、ユーザーやフォロワーとの交流が必要不可欠です。コミュニケーションの頻度が下がるとフォロー解除数も増えてしまう可能性があるため、フォロワーを新たに獲得できたとしても相対的にフォロワー数が増えないという状況になってしまいます。

フォローの解除を防ぐためにも、ユーザーとのコミュニケーションを取るようにしましょう。

とはいっても、フォロワーが増えると投稿へのコメントやDMでの連絡が増えるため、返信したくても手が回らないという方も多いのではないでしょうか。

そういった工数をかけられない方におすすめなのが、無料で自動応答機能が使える「エルグラム」です。

エルグラムでは、無料で自動応答機能が使え、フィード投稿やストーリーズ、インスタライブのコメントしてくれたユーザーへの自動応答設定に加え、メンションをしてくれたユーザーやDMに対しても自動応答設定が可能です。

自動応答機能を利用することで大幅に工数削減が可能なため、「フォロワー数が増えたらコミュニケーションが取れなくなってしまうのではないか」という不安がなくなり、新たな施策に時間を割くことが可能になります。

エルグラムには、自動応答機能以外にもフォーム作成機能や顧客管理機能などがあり、これらの機能を組み合わせることで新たな施策を打ち出すことも可能です。

エルグラムは無料で利用できるので、Instagram運用の自動化に興味のある方はぜひこの機会にエルグラムを体験してみましょう。

エルグラムをはじめるには以下のLINEの友だち登録をすると詳細を確認できます。

ぜひこの機会にチェックしてみてください。

3.営業色が強すぎてユーザーがファン化できていない

Instagramで有益な情報を発信すると、フォロワーが増えやすい傾向にありますが、営業色が強すぎるとフォロワーがファン化しにくくなるといった特徴があります。

理由は、発信内容自体は有益な情報のためチェックしたいと思う反面、営業色が強すぎると「お金を払いたくない」「騙されていないか」という気持ちが生まれやすくなるためです。

そうならないためにも、購入したもらいたい商品や集客したいセミナーがある場合、最後に情報を添える程度にとどめたり、毎回メインの宣伝にならないようにしたり、工夫しましょう。

心理学的に人は「モノ・情報・ヒト」への接触回数が増えるとポジティブな印象をもつといわれています(ザイオンス効果)。そのため、添える程度の情報でも何度も接触していると知らないうちに記憶に残り、自然と好印象を持ったまま購入や集客につながりやすくなります。

ファン化できていない方は、ユーザー視点のコンテンツの作成を心掛けましょう。

インスタでさらに影響力を見出す方法

Instagramでさらに影響力を見出す方法を紹介します。

  1. ユーザーファーストを心掛ける
  2. ユーザーを巻き込んだ企画を実施する

それぞれ詳しく説明します。

1.ユーザーファーストを心掛ける

Instagramでさらに影響力を見出すためには、ユーザーファーストを心掛けましょう。

Instagram運用者が発信したい内容を発信するのではなく、ユーザーが「見たい・知りたい」と思うようなコンテンツを作成することで、ユーザーからの需要が高まり、信頼できるアカウントだと認識され、信頼の積み重ねで影響力が増していきます。

そのためにも、ユーザーがアカウントに対して何を求めているかを見つめなおしましょう。

その方法として、直接ユーザーに質問やアンケートを取るのもひとつの手段といえます。ダイレクトにユーザーの声が聞けることとコミュニケーションを取ることにつながるためおすすめです。

Instagramでアンケートを取る方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

2.ユーザーを巻き込んだ企画を実施する

ユーザーを巻き込んだ企画を行うことで、ユーザーも一緒に商品やサービスを生み出すことに参加している実感を味わえるため、商品やサービスに対する思い入れが強くなります。思い入れが強くなることで、ユーザーが自発的に商品やサービスを紹介や拡散をしてくれるようになることから、Instagram運用者だけの発信に比べると拡散力も格段に高くなるメリットがあります。

ユーザーを巻き込むことで、Instagramを開いていないときでもInstagram運用者が考案した企画のことを考える時間を増やすことができるでしょう。そうすることで自然と接触回数が増え「ザイオンス効果」が発揮するというわけです。

ユーザーを巻き込んだ企画としては、UGCキャンペーンの実施などがおすすめです。

InstagramのUGC企画について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

404 NOT FOUND | Instagram(インスタグラム)攻略ガイド|エルグラム
個人事業主や法人、事業者向けにインスタグラムの始め方、使い方、操作方法を解説!ノウハウやマーケティングを学べ、初心者でも集客、販促、自動化で売上を伸ばす事ができます。

インスタで影響力を持ったときの注意点

Instagramで影響力を持ったときの注意点を紹介します。

  • ガイドラインや法令を順守する
  • 無責任な発言には気をつける

それぞれ詳しく説明します。

ガイドラインや法令を順守する

フォロワーが増えて影響力がつくと、露出も増えより多くの方の目に留まりやすくなります。そのため、よりいっそうガイドラインや法律を順守することを心掛けるようにしましょう

ガイドライン違反が発覚すると、最悪の場合アカウントが停止されることになり、せっかくのファンを悲しませたり、がっかりさせたりとユーザーにマイナスイメージを持たれてしまう可能性があります

マイナスイメージを持たれてしまうと、フォロー解除やブロックにもつながりかねません。あらためてガイドラインと法令を順守し、発信内容を見つめなおしましょう。

無責任な発言には気をつける

影響力がつくと、無責任な発言が信頼を落としかねません。あやふやな情報を憶測で発信したり、ユーザーに勘違いさせるような発言をしたりすることは慎みましょう。

定期的な発信を楽しみに待ってくれているファンもいるかもしれませんが、定期発信に注力しすぎて中途半端なコンテンツを発信するよりも、正確な情報を発信する方がファンのためにもなります。

根拠のない発言やミスリードするような投稿には十分気をつけるようにしましょう。

まとめ:フォロワー1万人を目指してさらなる影響力を手に入れよう!

Instagramで影響力を持てれば、Instagram運用に成功したといっても過言ではありません。

影響力の指標であるフォロワー数や投稿のエンゲージメント数を見ながら、試行錯誤をして数値を伸ばしていきましょう。

フォロワー1万人を達成するのはそう簡単ではありませんが、ユーザーファーストのコンテンツ作成を常に心掛け、コツコツ運用を続けていけば達成できない数字ではありません。

インスタ運用でキャパオーバーになる前に自動化しよう!

Instagram運用が順調に進みフォロワーが増えると、必ず時間や工数の壁に悩まされます。これまではユーザーやフォロワーとのコミュニケーションが楽しかった方でも、認知度が上がるにつれて、投稿へのコメントやDMが増え、対応の時間が取れないと悩んでしまう方も多いです。

そうならないためにも、早い段階で自動応答機能のついたInstagram運用ツールを導入しましょう。

とはいえ、どのツールにしたらよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、無料で自動応答機能を含めた豊富な機能が使える「エルグラム」です。

エルグラムでは、無料で投稿に対するコメントやDMの返信の自動応答設定ができます。この機能を応用して、フィードにコメントくれたユーザーにクーポンやプレゼントなどを自動で送付したり、当選者の決定から当落の連絡までを自動で行えたりするので、キャンペーンにかかる労力を大幅に削減可能です。

豊富な機能を無料で使えるため、ぜひこの機会にエルグラムをはじめてみませんか?

エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

ぜひこの機会にチェックしてみてください。