フォーム作成機能の使い方

メッセージ管理フォーム作成
メッセージ管理

フォーム作成機能とは

フォーム機能とは簡単に言うとアンケートフォームを作成できる機能のことです。

ユーザーに対して性別、お住まいの地域、現在の悩みなど様々なアンケートが作成可能です。

アンケートの回答は自動でパーソナル情報管理に紐づきますので、収集した情報を元に配信を行ったりすることもできます。

インスタグラムを運用する上で非常に便利な機能なのでぜひ使いこなしてくださいね。





<動画解説はこちらから↓>

イメージ

フォームの作成方法

フォームの作成方法について解説をしていきます。

①管理画面⁨⁩トップより、「フォーム作成」をクリック
②「新規作成」をクリック


作成後に他のフォームを作成したいときは、再度「新規作成」をクリックしてください。

③任意の管理名を入力
(ユーザーには表示されません)


④保存したいフォルダがある場合はこちらで選択

内容編集

内容編集では、フォーム項目の内容を追加・編集できます。
ユーザー側に実際に表示される項目になります。

内容編集では、大きく分けて2つの画面があります。


1.フォーム内容編集:パーツの詳細を設定
2.フォームパーツ:項目を追加


大まかに作成の流れを説明すると、
「2.フォームパーツ」で項目を追加し、「1.フォーム内容編集」でアンケート内容などの詳細を設定していきます。

「フォームパーツ」では、どんな項目を追加できるのかをまず解説します。
フォームパーツでは、「装飾パーツ」と「質問事項」があります。

装飾パーツ:フォームのビジュアル要素を追加できます
質問事項:ユーザーに回答してもらいたい項目を追加
できます

装飾パーツ

フォームに訪れた時に、どのような内容のフォームなのかを分かりやすく伝えられます。

こちらはフォームのタイトルや説明として利用したり、フォームの内容の区切りとして使われます。また見出しの背景色や文字色も自由に設定可能です

A:見出しタイトル
B:タイトルの補足文
C:見出しの背景色、文字色の変更


・テキスト:こちらにフォームの説明文などを記載できます。


A:テキストスタイルやカラー、配列などを設定
「< >」のマークからソースコードでの入力も可能
B:テキストの入力
C:入力エリアを広げる



・画像:フォームのイメージや会社ロゴなどお好きな画像をアップロードできます。


A:画像をアップロード

質問事項

記述式や選択式を組み合わせて、ユーザーが回答しやすいように工夫しましょう

記述回答

ユーザーが記述式で回答する質問事項です。

A:短文回答もしくは長文回答の回答方法を選択
短文は名前など、長文は感想などを入力してもらうときに活用するといいでしょう。
B:入力の規則を選択
「カナ・メールアドレス・電話番号・整数・日付」から選ぶことができ、ユーザーは、設定された規則でのみ回答ができます。
例)「カナ」を選択している場合、漢字、英語などの入力はできなくなります
C:任意回答か必須回答かを設定
D:質問文を入力
E:質問文に対する補足がある場合は、こちらに入力
F:回答例や注意点などをグレーテキストで表示可能
G:ユーザーが回答した情報をパーソナル情報に紐付け可能
※「記述」のパーソナル情報との紐付けのみ可能

選択肢回答

ユーザーがあらかじめ設定してある選択肢を選んで回答する質問項目です。

A:選択肢の選び方を設定
B:任意回答なのか必須回答なのかを選択
C:質問文を入力
D:質問文に対する補足がある場合は、こちらに入力
E:選択肢を追加したい場合はこちらをクリック
F:ユーザーの回答をパーソナル情報に紐付けたり、タグに紐付けたり設定可能
G:選択肢の内容を入力

回答方法は以下の3つです。

回答方法の例


日時

日時の回答を指定した質問項目です。

A:時刻まで知りたい場合は、こちらをチェック
B:任意回答なのか必須回答なのかを選択
C:質問文を入力
D:質問文に対する補足がある場合は、こちらに入力
E:パーソナル情報を紐付け可能(年月日のみ)

個別メモ

個別メモは、自由記入欄のような、ユーザーが詳細にテキストを入力できる項目です。

A:回答方法を選択(短文か長文か)

B:任意回答なのか必須回答なのかを選択
C:質問文を入力
D:質問文に対する補足がある場合は、こちらに入力

ファイル添付

ユーザーが画像やPDFの添付ができる質問項目です。
身分証明証などを提出してもらう際に利用できます。

A:任意回答なのか必須回答なのかを選択
B:質問文を入力
C:質問文に対する補足がある場合は、こちらに入力
D:パーソナル情報を紐付け可能(画像、PDFタイプのみ)

回答完了ボタン

回答完了ボタンの項目は必須となります。
回答を送信するボタンの設定が行えます。

A:ボタンのタイトルを入力
B:背景色、文字色の変更が可能

詳細設定

詳細設定では、下記内容が設定できます。

・フォーム基本設定
・アクション設定
・回答後ページ遷移設定

フォーム基本設定

①ヘッダー画像:ヘッダー画像を挿入したい場合は、こちらからアップロード

②回答回数:ユーザーが回答できる制限を設定
・1度のみ回答可能→1度回答したことのあるユーザーは回答できません
・度でも回答可能→ユーザーは何回でも回答が可能です


③カスタムCSS:CSSを使って、フォームの装飾をしたい場合はこちらの入力欄にコードを書き込む

アクション設定

ユーザーがフォームを表示、回答した時のアクションを設定できます。

①稼働回数:フォーム表示時のアクション稼働を制限
②設定:フォームが表示されたときのアクション
を設定

③稼働回数:フォーム回答時のアクション稼働を制限
④設定:フォームが回答されたときのアクションを設定

回答後ページ遷移設定

ユーザーの回答送信後の表示設定やページ遷移の設定ができます。

①設定したページを表示:
こちらにURLを設定することで、回答後に任意のリンク先へ遷移できます。

②テキスト表示:
回答のお礼や、回答後の注意点などを記載できます。
ソースコードの埋め込みやテキストスタイル、カラーも設定可能。

表示期限・カウントダウン

こちらの機能を利用することで、ユーザーがフォームを表示させ回答するまでの時間制限を設けられます。
時間制限を設けることで、早期回答を促したり限定性を持たせることが可能です。
また制限時間が到来すると、自動的に指定したページに移動させることができます。


<利用設定>
・利用しない:表示期限は設けない場合

表示期限のみ利用

・表示期限のみ利用:フォームの表示期限を設定可能
①期限設定:期限を日時か経過時間で設定可能
ワンタイムで設定すると、ユーザーは1度だけフォームを表示できます。
※記入途中でも、画面を閉じた場合は再度表示できません。

②期限到来後表示ページ:①で設定した期限が到達したときにユーザーに表示するページの設定が可能
・テキスト表示:フォームが表示されない理由や、他の案内などを入力

設定したページを表示:任意のリンクに遷移させることが可能

表示期限・カウントダウンタイマーを利用

・表示期限・カウントダウンタイマーを利用:設定した表示期限のカウントダウンタイマーを表示可能。

「表示期限設定」に加えて、「タイマー設定」が可能
①表示するテキストを入力可能
「締め切りまで」や「終了まで」など、何のカウントダウンなのか表示するといいでしょう。
②カウントダウンタイマーの表示したい単位設定
③スクロールしても固定して表示させたい場合には、チェックを入れる
④背景色、文字色を変更したい場合はこちらから

一覧ページと回答者の確認方法

フォーム作成の一覧ページと作成したフォームを回答したユーザー・回答内容の確認方法です。

フォーム作成の一覧ページでは、作成したフォームが一覧に表示されています。

A:管理名をクリックすると編集画面に移行

B:回答した人数が表示され、「表示」をクリックすると回答リストが表示可能
C:フォームのURLをコピーして、テンプレート内にペーストすると、ユーザーにフォームのリンクが送信可能
D:最終更新日を確認可能
E:設定したフォームのプレビューの確認が可能
F:
スプレットシートとの連携可能
G:回答者データをCSV形式で出力可能
H:選択してるフォームのコピー・削除が可能

回答者の確認方法として、一覧ページの回答数(↑画像のB部分)をクリックし、回答リストを表示します。

A:回答者を検索したい場合、ユーザー名・システム表示名で検索可能
B:期間で検索
C:回答日時やユーザー名・システム表示名、推定ページ表示時間を確認
D:回答内容を表示
E:表示件数の変更が可能

フォーム作成のマニュアルは以上となります。
ぜひ、活用してみてください