Instagram運用で効率的に結果を出すために効果測定を取り入れようと考えているものの、効果測定のやり方や分析のポイントがわからず悩んでいませんか?
効果測定を行って成果につなげるためには、効果測定に関する正しい知識や情報を持っていることが重要です。
今回は、Instagramで効果測定をする方法からおすすめのツールまで、Instagramの効果測定についてを徹底解説していきます。
Instagram運用がうまくいかず悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
弊社が運営するインスタの自動化ツール「エルグラム」についての詳しい情報も、ぜひチェックしてみてください。
インスタ運用で分析や効果測定が重要な理由
Instagramはユーザー数が多く、高い人気を誇るSNSです。
そんなInstagramを取り入れて、自社の集客や宣伝につなげたいと考えている方は多いのではないでしょうか。
Instagramを運用していく上では、分析や効果測定が重要になります。
対策を練らずに投稿を続けても、思うような効果が得られないからです。
効率的にInstagram運用を行うためには、アカウントの運用目的や目標を具体的に定めて運用することが重要になります。
効果測定を行う前には、まずKGI・KPIの設定が必要です。
「KGIは最終目標」を、「KPIは最終目標達成までの細かい目標やプロセス」を表します。
はじめに最終的なゴールとなるKGIを設定し、そのために必要となるKPIを複数設定していくことが基本です。
このような目標設定を具体的に行い数値化して分析することにより、次回アクションや改善策を効率的かつ的確に導き出せるので、Instagram運用に大きく役立つでしょう。
インスタの効果測定で重視すべき要素
Instagramの効果測定は、いくつかの要素を使用して行います。
ここでは、効果測定を行う際に重視すべき要素を5つ紹介します。
①フォロワー数
フォロワー数は、最も基本的でわかりやすい要素です。
フォロワー数が多ければ多いほど、ユーザーから興味を持ってもらえていることを表します。
また、フォロワー数が増えていけばいいねやコメントの数など他の要素も動きやすいです。
フォロワー数の増減はユーザーの興味を表すわかりやすい指標なので、効果測定に取り入れて定期的にチェックしておきましょう。
また、フォロワー数の増加とともに、フォロワーの管理も重要になってくるので、以下の記事を参考にフォロワーの管理についての知識も身につけておきましょう。
②フォロー率
フォロー率とは、アカウントのプロフィールを閲覧したユーザーの中で実際にフォローしてくれた方の割合を表す要素です。
プロフィールに記載された内容を見て、ユーザーがさらに興味を持ってくれたのか、実際にフォローにつながっているかどうかなどが判断できます。
プロフィールを閲覧したユーザーからフォローしてもらうためには、魅力的なプロフィール文・投稿内容やアカウントの統一感などが重要です。
フォロー率のチェックは、投稿やプロフィール欄の改善をする際に役立つでしょう。
アカウントの統一感を出す方法は、以下の記事で紹介しているので、こちらもぜひご確認ください。
③外部リンクへの流入率
Instagramでは、プロフィール欄に外部リンクのURLが記載できます。
Instagramをきっかけに、最終的には自社サイトを利用してもらうことを目指している企業も多いです。
このように外部リンクへの誘導を目指している場合には、外部リンクへの流入率は重視したい要素となります。
外部リンクへの流入率は分析前に目標値を設定することが難しいので、数ヶ月間の流入率を分析してから具体的なKPIを設定することがおすすめです。
Instagram内におけるURLの設置に関する内容は、以下の記事で紹介しているので、コチラもチェックしてみてください。
④エンゲージメント率
Instagramにおけるエンゲージメントとは、いいねやコメントなどのユーザーからのアクション数のことです。
エンゲージメント率は、エンゲージメントをフォロワー数やインプレッション数などで割ることで計算します。
エンゲージメント率を算出することで、それぞれの投稿に対するユーザーの熱量が把握できるのです。
「エンゲージメント率が高い=ユーザーが共感やいい評価をしてくれている」ことを表します。
エンゲージメント率の高い投稿と低い投稿どちらも分析することで、どのような投稿をユーザーが求めているのかを判断できるでしょう。
Instagramのエンゲージメント率を効率的にあげる方法が気になる方は、ぜひこちらの記事も確認してみてくださいね。
⑤保存数
Instagramには、いいねの他に投稿を保存する機能があります。
ユーザーは、「もう一度見返したい」「後日やってみたい」など、繰り返し見たいと感じる投稿を保存する方が多いです。
つまり、保存数の多い投稿はそれだけユーザーが興味を持って、また見返したいと思っている内容であることがわかります。
有益な投稿をすれば保存数が伸びるため、投稿の質を分析するために重視したい要素のひとつです。
ここまで紹介した効果測定について、自分で分析していくのは難しいと感じた方も多いのではないでしょうか。
Instagramの分析や運用が難しい、負担が大きいなどと感じる方には、自動化ツールの利用がおすすめです。以下の投稿も参考にしてみてください。
Instagramのアカウント運用や投稿の分析は自分ではなかなか難しく、時間もかかってしまいます。
精度の高い分析を行いながら効率的にInstagram運用をしていくためには、自動化ツールの利用がおすすめです。
自動化できる部分を自動化することで、分析結果をもとにした投稿の作成に集中できるメリットがあります。
弊社が提供する無料ツール「エルグラム」には、Instagram運用をお助けする機能が充実しています。
エルグラムでは、顧客管理やアンケートフォームの作成などを自動化して、効率よくInstagram運用を実践できます。
Instagramのアカウント運用や分析を効率的に行いたい方は、ぜひ導入を検討してみてくださいね。
インスタの効果測定を行う際のポイント
Instagramの効果測定を行うにあたって知っておきたいポイントを、3つ紹介します。
ポイントを押さえた効果測定を行うことで、効率的に結果を出して迅速に最終目標を達成できますよ。
事前の目標設定をしっかりと行う
Instagramの効果測定を行う前に、具体的な目標設定をすることが重要です。
記事の前半で紹介したKGI・KPIをしっかりと設定し、最終目標を目指してアカウント運用を行いましょう。
この目標設定をしっかり行なっていれば、最終目標に対して何が足りないのか、どの部分がうまくいっていないのかがはっきりとわかります。
効率的なInstagram運用のためには欠かせないポイントです。
目標達成に向けて悩む方の多い「フォロワー数の伸び悩み」についての対策は、こちらの記事も参考にしてみてください。
定期的にデータを見る
Instagramの効果測定は、定期的に行ってデータを見ることが重要です。
定期的に数値データを分析することで、正確な変化を把握できます。
ひとつの投稿やキャンペーンなどに対してユーザーからどのくらいの反応があったのか、また日々運用していく中で先月と比べてどのような効果があったのかなど、定期的なチェックが必須です。
定期的にチェックしたデータの情報の蓄積が、今後のアカウント運用や次に起こすべき行動を決める際に役立つでしょう。
一度効果測定したのみで、あとはなんとなく体感で効果が出ていると判断するといったようなことは避けて、定期的にチェックしたデータを蓄積していくことが、アカウント運用のための財産となります。
アクセス解析についての詳しい解説は、以下の記事をご確認ください。
長期的に分析を行う
Instagramを運用しているとできるだけ早く結果を出したいと焦るものですが、実は長期的な分析も重要になります。
例えばInstagramアカウントを開設してすぐに集まったフォロワーは、投稿の質に関わらず以前から企業に興味を持っていたユーザーである可能性が高いです。
そのため短期的な分析では、その投稿が本当に効果的か判断することは難しいのです。
ですが長期的に分析を行い、その結果をもとに魅力的な投稿を続けていれば、それまで企業を知らなかったユーザーや興味がなかったユーザーへ新たにリーチできます。
このように新しい層を取り入れていくためには、継続したアカウント運用が欠かせません。
効果測定の結果を長期的に分析し、その分析結果によって細かく目標設定を変化させていったり、アプローチ方法を変化させていったりすることが重要です。
インサイトの見方や分析のやり方がわからず悩んでいる方には、初心者にもわかりやすく解説したこちらの記事がおすすめです。
インスタの効果測定におすすめのツール
Instagramの効果測定には、外部ツールの利用もおすすめです。
ここでは、効果測定におすすめの分析ツールを紹介します。
- Instagramインサイト(公式/無料)
- CCX social(旧MASAI)(有料)
- Iconosquare(有料)
- SAKIYOMI(有料)
- SINIS(有料)
無料から有料までさまざまなツールがあるため、欲しい機能や料金設定を見比べながら検討しましょう。こちらの記事でもおすすめのInstagram分析ツールを紹介しているので、参考にしてみてください。
まとめ:分析力を高めて効率的にインスタ運用しよう
Instagramの効率的な運用には、分析が欠かせません。
しかし、定期的に正しいデータをチェックして分析していくには、多くのデータを長期的に扱う必要があるため、かなりの労力が必要です。
ですから難しいデータ管理や分析には外部ツールを導入し、効率的に運用を行っていくことをおすすめします。
また、データ分析のためには事前に目標設定を行っておくことが重要です。
今回の記事を参考に具体的な目標設定を行い、目標に向けた分析を行っていきましょう。
フォロワーの管理ならエルグラム
Instagramの効果測定を行っていくと、設定した目標に向けて何が足りないのか、何にもっと力を入れていきたいのかがはっきりしてくるでしょう。
その中で、アカウントを伸ばすための要素のひとつとして、ユーザーとのコミュニケーションに関する課題が浮き彫りになった企業様も一定数いらっしゃるのではないでしょうか?
アカウント運用で結果を出すために必要なユーザーとのコミュニケーションは、たしかに手間のかかる作業ですが、弊社の無料ツール「エルグラム」を活用することでそれらの作業を自動化することが可能です。
弊社が提供するエルグラムは、ユーザーからのDMや投稿へのコメントに対する返信を自動化できます。
その際に、自社サイトへの誘導やクーポンの配布なども同時に行えるため、ユーザーの離脱を防ぎつつ、ファン化をさらに促進できるのです。
効率的にユーザーのエンゲージメントを上げるためにも、エルグラムを利用してユーザーとのコミュニケーションを自動化しましょう!
エルグラムは自動返答機能以外にも、
- アンケートフォームの作成
- 顧客管理
など、Instagram運用の手間を助ける機能が充実しています。
エルグラムのフリープランならこれらの機能を無料で利用できるので、コストの心配も必要ありません。
即日導入できるので、ぜひ活用してみてください!
エルグラムの詳しい情報は以下のページからすぐに確認できるので、ぜひチェックしてみてください。