1:1チャット顧客対応
1:1チャット

この記事では、美容サロンでの1:1チャットの活用方法を解説します。

1:1チャットとは?

エルグラムの1:1チャットとは、エルグラムにいるユーザーと一対一でチャットができる機能です。
チャット上で情報を紐づけることにより、顧客対応をより効率的かつ的確に進めることが可能です。

1:1チャットについての詳細はこちら 

美容サロンでの活用例

1:1チャットの各種機能を活用することで、顧客のニーズに添ったサービス提供が可能です。

オススメの活用例
  • チャットの表示名を「【担当者】顧客氏名」に設定し、複数スタッフでの管理
  • 来店ポイントや施術履歴などの紐付け
  • 診断結果や施術担当者の振り分け/駐車場利用の有無
  • 顧客要望や来店時の会話の記録を残す
  • 「問い合わせ対応中/未対応/完了/連絡待ち」などの詳細な対応ステータス管理

顧客情報をまとめておくことで、スタッフが複数いる場合でも顧客情報の管理と把握がしやすくなります。

設定の流れ

1:1チャットで情報を設定する方法は、以下の通りです。

  1. 対象ユーザーとの1:1チャットを選択
  2. 各機能に情報を入力して保存

1. 対象ユーザーとの1:1チャットを選択

①顧客管理にカーソルを合わせる
②「1:1チャット」をクリック

③情報を設定したいユーザーを選択

2. 各機能に情報を入力して保存

今回は、以下5つの活用例を用いて解説します。

A. システム表示名:「【担当者】顧客氏名」へ変更
B. パーソナル情報:顧客情報や来店ポイントの紐付け
C. タグ:診断結果や施術担当者の振り分け
D. メモ:顧客要望や来店時の会話内容を残す
E. 対応ステータス:「問い合わせ対応中/未対応/完了/連絡待ち」の設定

A. システム表示名:「【担当者】顧客氏名」へ変更

システム表示名は、一覧表示される名前の部分を指します。

デフォルトのシステム表示名はユーザーのアカウント名です。
管理用に分かりやすい表示名へ変更すると、ひと目で顧客の判別ができます。

設定方法

①システム表示名のテキストボックスをクリック

② 表示名を入力

③ Enterキーで更新完了

B. パーソナル情報:顧客情報や来店ポイントの紐付け

ここでは、あらかじめ作成しておいたパーソナル情報を1:1チャット上で紐付けます。
アンケートフォームから取得した電話番号や生年月日の情報は、自動で紐づけが可能です。
また、オフラインで取得した情報は手動で設定することもできます。

パーソナル情報管理の詳細はこちら

ここから、以下3つの情報を設定します。

  • 来店数に応じてのポイント加算
  • 誕生日を登録
  • 前回の施術内容を登録

設定方法

①「パーソナル情報」をクリック
②「表示設定」をクリック

③ 前回施術内容の「+追加」をクリック
  ∟ 各項目の設定方法はこちら
④ ポイントの「+追加」をクリック
⑤ 生年月日の「+追加」をクリック
⑥ 「保存」をクリック

設定が完了すると、パーソナル情報のタブではこのように表示されます。

手動で情報を追加したい場合は、テキストボックスをクリックして情報を入力してください。

情報を取得している場合は、設定時点で情報が表示されます。

C. タグ:診断結果や施術担当者の振り分け

タグの設定では、取得した顧客情報を1:1チャット上で紐づけていきます。
タグを使用するメリットは、絞り込み機能が活用できる点です。

タグ管理、絞り込み機能についての詳細はこちら

ここから、以下2つのパターンを順に解説いたします。

診断コンテンツ結果の設定方法

①「タグ」をクリック
②「タグ編集」をクリック

③「フォルダ」を選択
 └ 詳しいフォルダの設定方法はこちら
④ 該当する診断結果を選択 ※複数選択可
⑤「保存」をクリック

設定完了後は、上記のように一覧表示されます。

診断結果にタグを紐づけておくと、自動で情報が反映されます。

施術担当者の設定方法

①「タグ」をクリック
②「タグ編集」をクリック

③「フォルダ」を選択
④ 該当する担当者を選択 ※複数選択可
⑤「保存」をクリック

設定完了後は、上記のように一覧表示されます。

D. メモ:顧客要望や来店時の会話内容を残す

メモ機能では、ご要望やご来店時の会話など細かな情報の記録に最適です。
定期的に確認し顧客ごとの要望に対応することで、サービス満足度の向上につながります。

メモに適した項目の活用例は以下のとおりです。

オススメの活用例
  • アレルギーや肌の敏感さ
    └ 使用NGな薬剤/アレルギー反応を回避する対処法など
  • 金銭感覚
    └ 職業/美容投資意識レベルなど
  • 施術中の過ごし方の希望
    └ 会話したい/静かに過ごしたいなど
  • シャンプーやマッサージの好み
    └ 指圧の強さ/マッサージの時間など
  • 使用製品
    └ 使用したスタイリング剤/カラー剤の銘柄など
  • ファッションなど系統の好み
    └ 好きなヘアスタイル/憧れのモデル・芸能人など
  • 来店時の会話
    └ これから行く予定の旅行先/ライフイベント予定(結婚や出産や成人式)など

設定方法

① メモをクリック
②「メモ作成」をクリック

③ タイトルを入力
④ メモを入力
⑤「保存」をクリック

以上で設定完了です。

メモの並び替え

① 3本線をクリック

② 移動させたいメモをドラッグ

③ ②を移動させたい場所にドロップ
④「保存」をクリック

操作完了後は、「更新されました」と画面に表示されます。

E. 対応ステータス:「問い合わせ対応中/未対応/完了/連絡待ち」の設定

対応ステータスは、リアルタイムの顧客対応状況を把握することに役立ちます。

本機能を設定すると、上記のように対応ステータスを一覧することが可能です。

設定方法

①「対応ステータス編集」をクリック

②「対応ステータス追加」をクリック
③ 編集したいタブをクリックしてステータスを入力
④ 「保存」をクリック

こちらでステータスの表示設定が完了しました。

次に、ステータスをユーザーに紐づけます。

⑥ ステータスのタブをクリック

⑦ ステータスを選択

操作完了後は、「更新されました」と画面に表示されます。

顧客情報を1:1チャットに記録することで、よりパーソナライズされた接客が可能です。

ぜひ、ご活用ください。

今回の設定に役立つリンク

関連マニュアル①
1:1チャット使い方解説

関連マニュアル②
パーソナル情報管理使い方解説

関連マニュアル③
タグ管理使い方解説

関連マニュアル④
フォーム作成使い方解説

活用方法①
パーソナル情報管理 美容サロン編

活用方法②
タグ管理活用 美容サロン編

活用方法③
フォーム作成活用方法 美容サロン編